どうなるVista

abdev 2 Comments »

考えてみれば、WindowsXPが登場してからもう3年ほど経つんですよね。早いですねぇ〜。そうこうしているうちに、Windowsは次期バージョンへと進化を遂げるようです。名前はWindows Vista。近所にあるファミリーカーのような名前ですな(^^;;;

コードネーム「Longhorn」 → 正式名称「Windows Vista」へと決定がなされたワケですが、その内容はどんなんなんでしょ??

まず、おいらかせ大きく惹かれるのは、64ビットOSとしての対応が完璧なものになる点。Windows XP 64bit Editionがリリースされているものの、その環境はまだまだギクシャクしているのが現状です。エンドユーザーが自然な形で32bit→64bitに移行できるタイミングが、このVistaリリースの次期なんだと予測しています。

また、元々華やかなデスクトップ構成だったWindowsですが、このVistaではそれが更に洗練されるようです。おいらはWindows2000の時点で、これ以上のデザイン向上はいらないんじゃないかと思っていたのですが、次から次へと出てきますね、新しいのが…。Vistaでは、透明ウィンドウのデザインが積極的に取り入れられるみたいで、いい意味で新しい雰囲気のWindowsが期待できそうです☆

出荷時期は2006年後半らしいのですが、もしActiveBasic Ver5.0とリリース時期が重なるようであれば、「ActiveBasic Vista」なんてのもありかもしれません(^^;;;考えてみれば、ActiveBasicは5回目のメジャーバージョンアップであるにも関わらず、堅実にバージョン番号を全面に押し出した命名になっていましたからね〜。

日本平花火

abdev 日本平花火 はコメントを受け付けていません

今年の初花火、行ってきましたぁ〜。ゴザしいて、直下の特等席でみましたぁ〜(><)!!!ビール飲みながら、夕涼みをしながら、めちゃくちゃ人ごみでしたけど、マジきれいでした。おいらは意外と人ごみがキライではないんで、楽しんじゃいましたよ。←逆に、祭り気分にそそられます。

次の土曜日も地元、安部川の花火大会。おいらはお酒の納品を手伝うんで、その日は仕事をしながらの花火になりそうです。毎年の恒例行事なんで、それはそれで悪くはないんですよね。

花火一万発でハシャいでしまうおいらなんで、大阪のPL花火(10万発くらいでしたっけ??)あたり、そのうち見にいってみたいものです。大阪の人ごみは静岡なんて比じゃないくらいスゴそうですね。

一睡もしなかった日

abdev 一睡もしなかった日 はコメントを受け付けていません

昨日はバイトだったんですが、色々とあって(たいしたことないんですが)一睡もしてなかったんです。ホント、ちょっとだけも寝ないでバイトいったのは初めて。意外と普通でした。←こんなんでいいのか・・・

で、こちらのほうが珍しいですかね、帰ってからすぐに寝たんですよ。午後9時前ですよ、9時前!!!逆にこんなに早寝をするのは、一年ぶり(いや、もっとか!?)。

ということで、今朝は7時前に自動的に目が覚めたのでした。やはり、早寝早起きはどんなドリンク剤、栄養剤よりもいいですね。

今日は静岡日本平の花火大会です。芝生に寝転がって、直下で見るぞぉ〜♪

64ビットコンパイラ製作のための情報収集

64bit, abdev 64ビットコンパイラ製作のための情報収集 はコメントを受け付けていません

最近、本格的に64ビットコンパイラの製作をはじめようかな〜と思い始めてきたおいら。まずはディープに情報集めからはじめようと思います。

普通の64ビットユーザーになろうとするならば、まずは対応PCを模索するか、物好きな方はCPUの種類とそれに対応するマザーボード及び周辺機器を探るんだと思います。しかし、おいらはあえてこの過程を後回しにします。

そう、まずは64ビットEXEファイルのPEヘッダがどんな仕組みになっているか、各シグネチャがどのような値を持っているのかを探ります。残念ながら、このような情報は国内のWeb上にはないです。32ビットのPEヘッダ情報は探せばあるかもしれませんが、64ビットまで考慮した情報は皆無だといっていいでしょう。

まずは、バイナリエディタでWin64対応のEXEファイルのヘッダを覗いてみます。すると、案の定、見慣れたヘッダが顔を出しました。ファイルデータは “MZ” から始まり、”This program cannot be run in DOS mode.” などというお決まりの文字列も含まれています。その先には、”PE” というPEヘッダの先頭部分を示すコードもあります。

問題はその次の値。マシンタイプです。通常であればIMAGE_FILE_MACHINE_I386(0x14c)という値がここに入っているのですが、なにやら0x8664というそれらし〜い怪しげな値が入っています。”0x8664″と検索してみると、マイクロソフトのページがヒットしたんで、そこを見てみると謎が解けます。

そう、0x8664というシグネチャの定数名はIMAGE_FILE_MACHINE_AMD64。その他、IMAGE_FILE_MACHINE_IA64(0x0200)という値もあるのですが、こちらはたぶんItanium対応のものでしょう。それにしても、AMD64というのが興味深いところですね。Intelだって、x64に対応するCPUを出しているのに、なぜシグネチャの定数名にはAMD64という字句が指定されているのでしょう??

こいつはたぶん、以下のような理由からなんだと思います。

・Intelは、Itaniumを全面に押し出して64ビットCPUの展開をはかろうとした

・逆に、AMDはx64に対応するAthron64を押し出した

・x64のほうがユーザー市場への浸透がスムーズに行えるという専門化の判断から、Intelもx64に対応した

という具合に、x64の提案を推し進めたのはAMDなんですね。なので、x64といえば、AMDのプロセッサだという意味合いでIMAGE_FILE_MACHINE_AMD64というシグネチャ定数名がついたんだと思います。

え〜こんな具合で、未知の領域に足を踏み入れ始めました。64ビット対応EXEの解析ですが、面白い具合に64ビットを示すシグネチャが見つかるんですよね!時間が経つのが早いっす。最近、パソコン離れしていたおいらですが、また惹きつけられてしまいそう。ワクワク♪

Ver4.04.00に向けた地味な作業を

abdev Ver4.04.00に向けた地味な作業を はコメントを受け付けていません

久々に、朝から夕方まで、パソコンの前に座っていました。今日は思い切りAB開発に時間を費やしたんですよ。

午前中はサボッていたメール処理。たまっていた要返信メールを書いてしまいます。で、昼食は外へ出かけ、家に戻ってActiveBasic Ver4.04.00の開発を進めます。

まずは「スペース・タブ文字を先頭部分に持つ文字列をVal関数に引き渡すと、戻り値が0になってしまうバグ」について。例えば、

Print Val(” 123″)

などという処理を行うと、画面には123ではなく、0が表示されてしまいます。これは、Valに引き渡す文字列の先頭データにスペースが含まれているからです。しかし、本来このスペースは無視しなければならないものなので、こいつを修正します。それと同時に、バグを報告してくれたユーザーさんにお返事メールを送ってと…。

お次は、#includeディレクティブの参照ディレクトリの問題。結構前から気になっていたバグというか使い辛い仕様というか…。とにかく、#includeディレクティブにダブルクォートで囲った相対パスを指定したとき、それが記述されているファイルのディレクトリが検索対象になるよう、修正したんです。

↑ややこしいですねぇ〜。作業は終わったんで、さっさと頭の中から消し去ります。

最後はエスケープシーケンス “\x” の追加。Ex”文字列” という表記をしたときに、文字列として\x0dなどという指定をすると、任意の文字コード(ここでは&H0D)を埋め込むことができる、ちょっと便利な機能なのです。

この機能がないと、ただ単にバイトコードの処理をするだけなのに、いちいちString型を用意して、Chr$(0)を組み合わせて…という具合にややこしくなってしまうんですね。

こんな感じで地味ぃ〜な作業がほとんどでした。それにしても、よく一日中パソコンにしがみついていられたものです。最近の中では結構長時間だったと思います。

ハードな四連休

abdev ハードな四連休 はコメントを受け付けていません

7/20 〜 7/23 までの四日間はバイトがお休みなんですが、どれもチョー忙しDAYになってます。

まずは、先日ブログにも書いた7/20の産学官交流フェアから始まり、

【7/21】

バイト歓送迎会(朝までコース)

【7/22】

みなとみらいまで就職先の会社の懇親会

夜は湘南の友達っちに泊まると思いきや、朝まで海ドライブ

【7/23】

なんとか午前中起床で富士市へ帰り、

たぶん、これから福井ちゃんと静岡の銭湯へとGO

こういう具合なので、ゆっくりと熟睡できた日がありません。まぁ、ここは「若さ」だけを武器に乗り切るしかなさそうです。

そうそう、昨日の内定者懇親会について書いておきますかね。

案内書には「立食形式」と記されるこの懇親会。案の定、ラフな飲み会でした。しかし、この飲み会、おいらが体験したことがないような会場及び人物達で構成されたのです。

まず、会場のほうですが、やはり、IT企業は儲かっているんでしょうね…。みなとみらいの一等地にあるホテルの上層階、メンバーズ用高級クラブのフロアを貸し切って行われました。おいらみたいな田舎者は、これだけで大満足なのですが、やはり集まったメンツも有名大学がほとんどで、これから互いを高めあっていく仲としては勿体無いくらいの人たちでした。

最終的に、仲良くなった数人とケータイ番号を交換して、そそくさと帰りました。元気のいいヤツらは2次会へ行くといっていたのですが、おいらはこの後は湘南へ行く用事があったので、それはパス。その代わり、国道246沿いに向かうヤツがいたので、そいつを車で送ってってやりました。

それにしても、いい会社、いい環境ということはわかったのですが、それが今の楽しい生活とは全く別世界に広がっていることは確かなようです。こういうところに、おいらは大きな不安感を抱いてしまいます。「うまくやっていけるのかな…」という不安ではなく、今ある貴重な時間が残りわずかであるという、なんともいえない漠然とした圧迫感に襲われるのです。

二十歳を超えた今も、おいらはまだまだ子供です。友達がいれば…天職が見つかれば…金があれば…いい女がいれば…いい車…いい家…、今まではこれらの要素が自分にとっての幸せだと思い込んでいたのですが、これらは結局表面的なものでしかないのかもしれません。「コレがあればいい」という決定的なものは果たしてあるのか…、本当にわからなくなってしまいます。しいて表現するのであれば、自分の中に「自分」を持っているかということになるんでしょうか。ここまで辿り着くにはまだまだ経験不足なようです。

さてさて、そんなこんなでして、昨日は内定者懇親会という名目ではありましたが、それ以上に考えさせられる日でもあったんです。これも学生生活の経験のうちの一つ、貴重な時間ですよね。

明日はバイト。暑さ100%、バイト仲間との盛り上がりもヒートアップしています。今のおいらはこの時間を大事にしていきます。

Yahoo! JAPANに出現したActiveBasicカテゴリ

abdev 21 Comments »

おいらが知らない間にカテゴリ登録がなされていました。ウーム、ユーザーさんのどなたかが、カテゴリ分けの要望を出してくれたのでしょうか…謎です。まぁ、とにかく、ActiveBasicの認知度がそれだけ高まったということなんで、嬉しい限りです。このカテゴリ内の登録件数がどんどん増えていくことを祈るばかりです(><)

「ActiveBasic」カテゴリは、「プログラミング言語」カテゴリのサブカテゴリとなっているのですが、他の言語はどんな感じになっているのでしょうか??

やはり、C/C++、VisualBasic、Java、JavaScriptあたりの有名&定番言語は強いです。中には100を超えるサイトが登録されているところもあるので驚きです。同業者であるHSPのカテゴリ内登録数は11と出ています。路線が違うHSPと争うわけではないのですが、なんとかこの数字に近づきたいものです。

そういえば、春にあって以来、おにたまさんは元気にしているんでしょうか…。HSPはVer3.0RC1が出てきましたね。RC1というのは、リリース候補第一弾という意味らしいので、ほぼ、完成系に近いバージョンであることは間違いないみたいです。そういえば、タイトル画像が「HSPヨ」という表記じゃなくなっとりますf(^^;;;。

おいらの知らない間に、HSPの参考書がドバッと世に出回ってますね。ホント、HSPを取り巻く環境には恐れ入ります。HSP Ver3.0はHSP Ver2.0と互換性がないようなので(Ver2.0の技術は流用可!?)、その新仕様の魅力と柔軟性が鍵になってきそうです。なんか、AB Ver2.xとAB Ver3.0の関係に似ているような…

AB Ver2.xといえば、なぜか未だに欲しがっているユーザーさんがいるようです。そのウチ、お遊び企画として過去のABプレミアムバージョン集でもやりましょうかね(ややこしくなっちゃうかな…まぁいいや)。

おにたまさぁ〜ん、またそのウチ、飲みにでも行きましょうね〜♪

今日はバイト仲間で歓送迎会、明日は内定先会社の懇親会。ウヒャヒャ〜ψ(`∇´)ψ

行ってきました!産学官交流フェア

abdev 行ってきました!産学官交流フェア はコメントを受け付けていません

ABのパネルブース、無事終了しました。こういうのは初めてだったので、始まるまでどんな感じなのかはわからなかったのですが、おいらが想像するイメージに近かったっすf(^^)。立食形式で、どっかの会社のお偉いさんとか技術屋さんが興味のあるブースへコメントを聞きに行くって流れですかね。

まず問題になったのが、おいらはヒトに見せられるようなパソコンを持ってないってことです。プレゼン用の機材は主催側で用意してくれるのかな〜と思い込んでいたら、個人で用意しろ!とのこと。慌てて実家へ戻り、おかーちゃんのLaVie NXを借りてきました。今後、こういう機会が増えることを想定すると、機能的でスタイリッシュ ノートを用意しないとダメですよね。ホシィ〜ナ〜

パネルやらなんやらは会場に用意されているので、あとはこの持込用パソコンを持っていくだけ。資料のほうも朝のウチになんとかまとめました。

会場は、ホテル沼津キャッスル。会議室みたいなところでしんみりと行われるのかな?と思っていたら、結構ゴージャスな部屋へと案内されます。でっかいキラキラシャンデリアに一面カーペットの空間。なにやら、立食用の軽食コーナーまで完備されています。大学の高〜い授業料はこういうところで惜しみなく使われているのでしょうな…。

早速おいらのABパネルブースの準備をはじめます。といっても、パソコンをセットしてあとはお客を待つだけ。支度を終えたはいいのですが、隣の部屋で教授らがプロジェクターを使って研究発表会みたいなのをしています。1時間程度、かなりヒマをもてあましていたので、どっかの研究室のコとくっちゃべってました。

おいらのパネルブースはこんな感じ。左側がABについて、右側は教授の音声分析についてのテーマです。パネル横のLaVieは、ネット接続が可能になってまして、「Discoversoft」WebサイトとAB開発環境が立ち上がった状態、即ち、準備万端の状態になっとります(^^;;;

そうこうしているウチに、研究発表が終わったようで、お客が集まり始めました。まずは、どっかの会社の役員の方が興味を持ってくれたようで、色々と話をしてから名刺をもらいました。新しいノーパソもそうですが、今後はこういう場があった場合は、名刺を作っておかなければマズイですね。今日は、自分の名刺がなくて困りましたよ。

あとはサンドイッチと飲み物を片手に、立て続けにお客と対話を続けます。中には、ソフトウェア開発に携わっている技術屋さんっぽい方もいて、かなり深い内容まで突っ込まれました。ABのコーディングスタイルがどのようなものまで想定されているのか、ネイティブコンパイラの品質向上をどういう予定で行うのか、64ビットコンパイラの作業工程はどういう形で計画されるのか、などなど…

結局、100人以上の来場があり、一瞬人ごみになったこの会場、普段は味わえないようないい刺激を体験しちゃいました☆

早いところ、おいらに名刺をくれた方に挨拶メールを出さなきゃなりませんな(汗)

5連勤を終え…

abdev 5連勤を終え… はコメントを受け付けていません

バイトしていてブログ休みをもらってしまいました。この間は、夏の予定が増える嬉しい出来事などなど、色々なことがありましたよ〜。

さーて、明日ですが、沼津のホテルでABのブースを展示することになっています。出展は初めてなので、どんな感じになるのか、ちょっと想像がつきません…。まぁ、ボチボチやってみるんで、終わったらまたここで報告しますわ〜。

梅雨明け?

abdev 梅雨明け? はコメントを受け付けていません

週間天気を見たら、晴れマークが並んでいました。これから本格的な猛暑が続くのでしょうか??

今日からバイト5連チャン。今朝方まで、シューティング理論についての解説ページを作っていたので仕事中は眠くて眠くて…。ということで今夜は早寝をしようかと思ったのですが、今から福井ちゃんがウチに乗り込んでくる模様。福井ちゃんと飲むのも久々なんで、色々と話すことあるし…ま、しゃーないですね。明日も寝不足だぃ

WP Theme & Icons by N.Design Studio
Entries RSS Comments RSS ログイン