ヘルプセンターなるものを作るべく、HTML、スタイルシート、JavaScriptを再習得中です。それにしても、これらのWeb技術って、ちょっと手の込んだことをやろうとするといきなり難しくなります。ヘルプセンターに必要不可欠だと思われる機能の1つ、ディレクトリ構造のフォルダ表示がどうもうまくいきません。クリック1つでフォルダ内のドキュメントを表示したり、格納したりする動きなんですが、onClickイベントにそれぞれのドキュメントIDを指定してやれば、表示/非表示といったことはできます。しかし、このドキュメントは一つや二つではないので、それぞれユニークなIDを考えるのは面倒な作業であり、非効率的であるといえます。こんな風に、ムリヤリやろうとすればできるのですが、どうもスマートに収まらない…。私は正規の手順でWeb技術を学んでいないので、独自の風味が出てしまうのかもしれません(–;;。今夜はもう少し奮闘してみます。