Windows9x系OS、サポート打ち切りらしいです
abdev 4月 15th, 2006今年の夏、Windows95/98/Meのサポートが打ち切られます。
http://support.microsoft.com/default.aspx/gp/lifean18
おいらはMeこそ使わなかったものの、Windows95/98には大変お世話になった世代です。残念ながら、Windows3.1の時代は触れてないっす…
ウチのサイトではOS統計を取っているので、おおよそのシェアが判断できます。参考前に、今週一週間は下記のような具合になっています。ほとんど、Windows9xユーザーはいません(全体の6%くらいか…)。
- Windows XP (76.03%)
- Windows 2000 (15.98%)
- Windows NT (0.26%)
- Windows Me (2.7%)
- Windows 98 (3.78%)
- Windows 95 (0.29%)
Windows XPがリリースされてから4年が経ちますが、Windows2000の人気は今も衰えていませんね。ちなみに、ウチの相方も愛用しております。
時代と共に去り行くWindows9x達。。。少しさびしさを覚えます。
4月 15th, 2006 at 21時10分46秒
win2kはライセンス認(ry
4月 16th, 2006 at 9時39分43秒
私もメインのPCはWindows XP Homeです。近頃Proにすれば良かったと後悔していますが。そのうち今Win 3.1プログラムを作らないのと同じように、2000以降でしか動かないプログラムを作るのが普通になるときが来るんでしょうね……。#それとも時代は.Netでしょうか。
4月 16th, 2006 at 13時59分09秒
うちでは Windows 98, Me 共に現役バリバリだったりします。それから Win3.1 も一応あります(使ってないけど)。ところでプログラマの視点から見ると Win9x 系と WinNT 系はどういったところが異なるのでしょうか(API set とか?)。WinNT の実機を持ってないので同世代間の互換性テストができないんです。誰か簡潔に教えてたもれ m(_ _)m
4月 16th, 2006 at 21時12分43秒
大雑把に分ければ9X系は個人用、NT系は法人用といった感じ。XPに限っていえば系統が分かれたものを再び統合しようって感じになるのかな。2つの最も大きな違いはNT系には誰がパソコンの管理者で誰が使用者なのかを厳密に分けて管理しているというもの、ネットワーク上にパソコンが複数接続されている環境ではこのような管理がしっかりしていないと勝手にデータが盗まれたり改ざんされたりされやすくなってしまいます。まぁ、完璧にパソコンを守ることは難しいんですが、恐らくNTはLinuxやUnixのファイルセキリティの考え方をパクったんでしょう。そのためなのか何なのか、NT系ではシステムを操作するAPIを使用する際にはそのアプリケーションがそのAPIの実行権限を持っているかどうかをきっちりチェックする必要があります。よって、9X系では必要のないAPIの呼び出しが必要になったりして9Xでは動かないNT専用モビルスーツのようなプログラムが出来上がります。あと違いをもう一つ挙げるなら、Unicodeへの対応でしょうか。2000はUnicodeに完全対応していますが他の9X系ではME以外ほぼ全滅です。(サービスパックによってUnicodeへ対応できるという噂もありますがサポートが打ち切られたらそれもできませんね。)
4月 16th, 2006 at 23時40分30秒
そうでうか……。上のコメントを見ていると、なんか古いものは廃れる運命にあるのかと思ってきました。皆さんご存知の通り(多分知らない人の方が多いと思う)、僕の家では「Windows 95 Mebius」がまだ現役で動いております。ところが、最近バグが目立ってきて、今では IE3.0 に退化してしまい、ActiveBasic でプログラミングも出来なくなってしまいました。まだ家で生存している、「SHARP 書院ワードプロセッサ」の方が元気なような気がします…。
4月 17th, 2006 at 17時03分46秒
最低でもIE4.0にしておかないとSHELL系のAPIが他のプラットホームと互換性が取れずに不具合の原因になりそうですね。