未踏ユース ブースト会議に出席
abdev 9月 2nd, 2005てなことで昨日&今日と2日間、またまた東のほうへ行ってしまったわけですが、めっちゃくちゃ面白かったっすよ〜!!!参加された方、お疲れ様でした。
未踏ユースという本気勝負が問われる場所だったんで、その場にいる方々のモチベーションの高さときたら…。そんな方々にActiveBasicを紹介できたこと、多数のご指摘をいただけたことにはホント、感謝しなければなりません。こんなおいらのブログですが、見ていただいている方がいれば、今後ともどうか、よろしくお願いいたしますm(__)m
おいらと色々と話をされた方、もしくは話ができなかった方も、メールでも何でも、お気軽にご連絡下さいね☆
未踏ユース:
http://www.ipa.go.jp/jinzai/esp/2005youth/koubokekka.html
くどいようですが、皆様、優秀で面白い人たちで、この2日間はびっくり&興奮の連続でした。東大生9人組みとか、サンマイクロシステムズ現場社員の方とか、ありえないような環境下で開催されたブースト会議、おいらはこんな場所にいていいのか、もうAB開発をがんばるしかないですな。
さてさて、このブースト会議の率直な感想ですが、おいらの知らない世界を見てきている人が沢山いて、とにかく今までは気付かなかったようなアドバイスをもらえたところが一番の収穫でしょうか。
ABは知らぬ間に、VC++路線を突き進むシステム記述言語を目指していることになっておりますが、時代の流れを直視するとJAVAという強敵がいるんですよ。いままでおいらはJAVAをないがしろにしていたので、この会議でその点を突付かれまくったんですね。ガベージコレクション、クロージャなど、「新世代言語」と謳っている以上は無視することはできません。64ビットコンパイラが未踏での開発の柱ではありますが、これらの技術に真っ向から立ち向かうくらいの余裕を見せていきたいところです。
あとやっぱ、トーシロが思いついた言語仕様には限界がありそうかも…。ちゃんと勉強します(;;
9月 3rd, 2005 at 9時44分15秒
今は先輩言語が豊富な恵まれている時代です。JAVA、C#、D言語なんかは徹底調査する価値がありそうですね。苦手な読書も、これを機にはじめてみようか…
9月 3rd, 2005 at 23時11分11秒
JavaのほかにもC#も手ごわそうな感じがしますね。ところで言語仕様といえばC++の設計と進化という本はどうでしょうか?#これのJava・C#版を読んでみたい。もちろんいつかはABも。
9月 4th, 2005 at 17時12分22秒
ガーベジコレクションは開発者にとっては非常に便利な機能ですが色々と問題もあるようです。ガーベジコレクションは、その機能が動作している間、チェックされるインスタンスが停止している必要があるらしいからです。つまり、現在稼動しているプログラムそのもの停止してチェックする必要があるのでコンパイラ型のActiveBasicには導入し辛いのではないでしょうか?C++もそういう訳でインスタンスの自爆(AddRefとReleaseメソッドでカウンタを見張るヤツ)を導入していますよね。C#がどういう仕組みかは知りませんが基本的にはC++の応用ですよね。。。しかし、オブジェクト指向に関しては言語仕様上JAVAが遥かにVCを上回っているのでJAVAを参考にするのは賛成ですね。
9月 4th, 2005 at 20時01分24秒
参照型GCなら、ちょっといじくればABでもできそうです。逆に、JAVAのような完璧なGCを目指すとなると、.NET CLRに対応するとか、そこらが狙い目となりますかね…。とにかく、Boehm GCやBoostあたりを調査してみます。
9月 4th, 2005 at 20時10分21秒
C#へふったのはもちろん私はJavaを知らないからです。(爆)C#もC++よりオブジェクト指向では進んでいると思います。Javaとも似ているようなのでJava参考でもいいでしょう。しかしC#は後発というアドバンテージが(しつこくてすみません)しかしオブジェクト指向以外の面ではJava/C#/Dは絶対にC++に敵いません。まず3つとも「オブジェクト指向言語」と言い放っているようですし。
9月 8th, 2005 at 3時14分53秒
めっけ!一年間、楽しんでください。