| #1 |
定数オブジェクトを実装する。
|
dai
|
タスク
|
最優先-blocker
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #7 |
デリゲート機能を追加する。
|
dai
|
タスク
|
最優先-blocker
|
AB5 CP5
|
Compiler
|
| #8 |
例外処理を実装する。
|
dai
|
タスク
|
最優先-blocker
|
AB5 CP6
|
Compiler
|
| #21 |
参照型パラメータに関数の戻り値オブジェクトを指定した場合などの、一時オブジェクトの扱いを可能にする。
|
dai
|
タスク
|
最優先-blocker
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #30 |
グローバル領域で定義されている関数と同名の静的メソッドを定義することが出来ない
|
dai
|
バグ
|
最優先-blocker
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #37 |
TypeInfoクラスを実装する。
|
dai
|
タスク
|
最優先-blocker
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #42 |
名前空間を導入する
|
dai
|
タスク
|
最優先-blocker
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #77 |
すべてのオブジェクトを参照型にする
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
最優先-blocker
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #96 |
引数で構造体の値渡しが正しくできない
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
最優先-blocker
|
AB5 CP6
|
Compiler
|
| #120 |
列挙定数の文字列表現がUnicodeに対応していない
|
イグトランス (egtra)
|
バグ(ケアレスミス)
|
最優先-blocker
|
AB5 CP6
|
Compiler
|
| #138 |
インターフェイス機構を導入する
|
dai
|
タスク
|
最優先-blocker
|
AB5 CP6
|
Compiler
|
| #153 |
Unicode版プログラムの実行が開始できない
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
最優先-blocker
|
AB5 CP6
|
Compiler
|
| #161 |
StreamReader(/Writer)をUnicode対応(Encoding使用)にする
|
イグトランス (egtra)
|
バグ(未実装)
|
最優先-blocker
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #229 |
64ビット整数型から16ビット整数型への型変換で正しくないコードが生成される模様
|
イグトランス (egtra)
|
バグ
|
最優先-blocker
|
AB5 CP6
|
ablib
|
| #230 |
Unicodeコンパイル時、文字列リテラルの長さが正しく設定されていない。
|
イグトランス (egtra)
|
バグ
|
最優先-blocker
|
AB5 CP6
|
Compiler
|
| #234 |
Console.ReadLine()が2回目以降うまく動作しない
|
dai
|
バグ
|
最優先-blocker
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #12 |
保存されていないドキュメントのタブに(*)をつける
|
dai
|
タスク
|
高-critical
|
AB5 CP4
|
IDE
|
| #23 |
Traceクラスの実装(System.Diagnostics)
|
dai
|
タスク
|
高-critical
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #24 |
Debugクラスの実装(System.Diagnostics)
|
dai
|
要望
|
高-critical
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #26 |
Boolean型の導入。True/Falseの導入。
|
dai
|
機能拡張
|
高-critical
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #27 |
Objectクラスの仕様を取り決める。
|
dai
|
タスク
|
高-critical
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #28 |
すべてのクラスがObjectからの派生になるようにする。
|
dai
|
タスク
|
高-critical
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #32 |
ローカル領域内で定義される実体オブジェクトが未定義のままReturnしたときの処理を明確化する。
|
dai
|
バグ(仕様検討不足)
|
高-critical
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #50 |
[Unicode]APIのスイッチング(例:MessageBoxA→MessageBoxW)
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
高-critical
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #53 |
ArrayListクラスの実装 (System.Collections)
|
dai
|
タスク
|
高-critical
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #67 |
Newのパラメータに一時オブジェクトが含まれるケースが正しくコンパイルされない
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
高-critical
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #69 |
デバッグ中に「ファイルへの書き込みに失敗しました。」というエラー画面が出てしまう
|
dai
|
バグ
|
高-critical
|
AB5 CP4
|
IDE
|
| #78 |
参照型の整数型パラメータに実数を代入すると「内部エラー」になってしまう
|
dai
|
バグ(未実装)
|
高-critical
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #84 |
配列の先頭ポインタをコンストラクタのパラメータに指定すると、オーバーロードが正常に解決されない
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
高-critical
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #85 |
"/" と "\" が混在しているパスを使用すると#requireが正常に動作しない
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
高-critical
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #86 |
Charをコンパイラ埋め込み型から排除する
|
dai
|
バグ(仕様検討不足)
|
高-critical
|
ablib_α1
|
Compiler
|
| #91 |
Dimステートメントにおいて、初期値式とAsが同時に指定されていたとき、As以降も初期値式の一部として捉える
|
dai
|
タスク
|
高-critical
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #92 |
基本型でも大文字・小文字を区別する
|
dai
|
タスク
|
高-critical
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #102 |
代入時に基底クラスへ変換できない
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
高-critical
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #119 |
パラメータに64ビット整数型が含まれるとオーバーロードに失敗してしまう
|
dai
|
バグ(仕様検討不足)
|
高-critical
|
AB5 CP5
|
Compiler
|
| #139 |
インターフェイス機構でCOMインターフェイスを使えるようにする
|
dai
|
タスク
|
高-critical
|
AB5 CP6
|
ablib
|
| #144 |
例外クラスの実装
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
高-critical
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #147 |
派生クラスの例外を基底クラス型で受け取れない。
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
高-critical
|
AB5 CP6
|
ablib
|
| #162 |
EventHandlerを定義できない
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
高-critical
|
ablib_α1
|
Compiler
|
| #164 |
コンパイル中に中断を押すと高確率でコンパイラが落ちる
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
高-critical
|
AB5 CP6
|
Compiler
|
| #167 |
メンバ関数とデリゲートで戻り値の共変と引数の反変に対応してほしい
|
dai
|
バグ(仕様検討不足)
|
高-critical
|
AB5 CP6
|
Compiler
|
| #169 |
Listの要素を削除すると、Listが壊れる
|
dai
|
バグ
|
高-critical
|
AB5 CP6
|
Compiler
|
| #171 |
ジェネリッククラス内での値型型パラメータに対するSizeOf(T)が正常に働いていない模様
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
高-critical
|
AB5 CP6
|
Compiler
|
| #175 |
ジェネリック型Listを関数の戻り値にすると基本型の場合にエラーとなる
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
高-critical
|
AB5 CP6
|
Compiler
|
| #180 |
TypeDefした名前でクラスにアクセスすると、型パラメータ解決エラーが出てしまう
|
dai
|
タスク
|
高-critical
|
AB5 CP6
|
Compiler
|
| #182 |
半角英数字(?)以外の文字が含まれるファイルをコンパイルできない
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
高-critical
|
AB5 CP6
|
Compiler
|
| #183 |
コンストラクタを関数呼び出ししたときはエラーにする
|
dai
|
タスク
|
高-critical
|
AB5 CP6
|
Compiler
|
| #185 |
Implementsに名前空間付きでインターフェイスを指定するとコンパイルできない
|
dai
|
バグ
|
高-critical
|
ablib_α1
|
Compiler
|
| #186 |
ジェネリクスインタフェースの継承ができない
|
dai
|
バグ
|
高-critical
|
AB5 CP6
|
Compiler
|
| #188 |
UserSettingディレクトリをユーザ空間に移動する
|
dai
|
タスク
|
高-critical
|
AB5 CP6
|
IDE
|
| #189 |
型パラメータに型パラメータを指定したときにテンプレート展開の対象にならない
|
dai
|
タスク
|
高-critical
|
AB5 CP6
|
Compiler
|
| #192 |
文字列中に括弧があるときにうまく解析されないことがある
|
イグトランス (egtra)
|
バグ
|
高-critical
|
ablib_α1
|
Compiler
|
| #200 |
ジェネリックインターフェイスを実装したジェネリッククラスのテンプレート展開に失敗する
|
dai
|
タスク
|
高-critical
|
AB5 CP6
|
Compiler
|
| #201 |
ジェネリッククラスにおいて、実型パラメータに固定型が指定されたジェネリッククラスを継承すると、基底クラスの型パラメータが不正に置き換わってしまう
|
dai
|
バグ
|
高-critical
|
AB5 CP6
|
Compiler
|
| #235 |
マルチバイト時、StringReaderTestが失敗する
|
イグトランス (egtra)
|
バグ
|
高-critical
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #11 |
DateTimeクラスを新規追加する。
|
OverTaker
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #15 |
Dimで指定される初期値を見分けることで、As指定を省略できるようにする。
|
dai
|
要望
|
中-major
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #16 |
Directoryクラスの実装(System.IO)
|
OverTaker
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #17 |
DirectoryInfoクラスの実装(System.IO)
|
OverTaker
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #18 |
DriveInfoクラスの実装(System.IO)
|
OverTaker
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #19 |
Fileクラスの実装(System.IO)
|
OverTaker
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #20 |
Pathクラスの実装(System.IO)
|
OverTaker
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #22 |
api_winsock2.sbpとapi_winerror.sbpとで多重定義されているものがある。
|
イグトランス (egtra)
|
バグ(ケアレスミス)
|
中-major
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #25 |
#requireディレクティブの導入
|
dai
|
機能拡張
|
中-major
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #29 |
DumpMemoryLeaks.abにて、メモリリーク検出プログラムを実装する。
|
dai
|
タスク
|
中-major
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #31 |
ドキュメントを閉じると画面全体がちらつく
|
dai
|
バグ
|
中-major
|
AB5 CP4
|
IDE
|
| #35 |
FileSystemInfoクラスの実装(System.IO)
|
OverTaker
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #36 |
リンクストレージの取り扱いに対応する。
|
dai
|
機能拡張
|
中-major
|
AB5 CP5
|
Compiler
|
| #38 |
Foreachステートメントを実装する
|
dai
|
機能拡張
|
中-major
|
AB5 CP6
|
Compiler
|
| #39 |
参照型変数の実装
|
dai
|
機能拡張
|
中-major
|
AB5 CP5
|
Compiler
|
| #40 |
関数の戻り値オブジェクトのメンバ・メソッドを一時オブジェクトを介さずに参照できるようにする。
|
dai
|
タスク
|
中-major
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #41 |
グローバル変数でもDim ByRefを可能にする。
|
dai
|
タスク
|
中-major
|
AB5 CP5
|
Compiler
|
| #45 |
デフォルトコピーコンストラクタの自動生成に対応する
|
dai
|
バグ(仕様検討不足)
|
中-major
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #46 |
Declareステートメントの文字列パラメータでConst定義されたものを使いたい
|
dai
|
タスク
|
中-major
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #47 |
[Unicode]リテラル文字列のスイッチング
|
dai
|
タスク
|
中-major
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #48 |
[Unicode]SByte型を追加する
|
dai
|
タスク
|
中-major
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #49 |
[Unicode]Char型を文字型として扱うようにする
|
dai
|
タスク
|
中-major
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #51 |
[Unicode]文字型の指定をByte→Charに変更する
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #52 |
Dim宣言で構造体の戻り値を代入することができない
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
中-major
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #55 |
Fontの実装 (System.Drawing)
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #56 |
Penクラスの実装 (System.Drawing)
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #57 |
Brushクラスの実装 (System.Drawing)
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #58 |
Streamクラスの実装(System.IO)
|
NoWest
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #61 |
派生クラスから基底クラスへのインスタンスコピーまたは参照を可能にする
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
中-major
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #63 |
インタフェース同士でのオーバーライドができない
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
中-major
|
AB5 CP6
|
Compiler
|
| #66 |
文字列リテラルが*Byteと認識される
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
中-major
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #68 |
#promptで(特にUnicodeのとき)文字とキャレットの表示位置がおかしいことがある
|
イグトランス (egtra)
|
バグ(ケアレスミス)
|
中-major
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #70 |
IAsyncResultsが多重定義されている
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
中-major
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #71 |
Enumにおいて十進数以外の定数を設定できない。
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
中-major
|
ablib_α1
|
Compiler
|
| #72 |
FileSystemInfo.FileAttributes(System.IO)を実装し直す
|
OverTaker
|
バグ(ケアレスミス)
|
中-major
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #73 |
String型をUnicode対応にする
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #75 |
com.BStringクラス
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #80 |
com.Variantクラスの作成
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #82 |
com.Currencyクラスの作成
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #83 |
com.Decimalクラスの作成
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
ablib
|
| #87 |
#requireでイングルードした時のコード補完
|
dai
|
要望
|
中-major
|
ablib_α1
|
IDE
|
| #88 |
デフォルト引数に対応する
|
dai
|
タスク
|
中-major
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #90 |
#strictを強制的に適用する
|
dai
|
タスク
|
中-major
|
AB5 CP4
|
Compiler
|
| #93 |
単語単位での検索を可能にする
|
dai
|
タスク
|
中-major
|
AB5 CP4
|
IDE
|
| #95 |
Include\basic.sbpがないとIDEが立ち上がらない
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
中-major
|
|
IDE
|