| #76 |
Usingステートメントでリソース管理を可能にする
|
assigned
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
最優先-blocker
|
AB5 CP6
|
| #173 |
関数ポインタが正常に呼び出せない
|
assigned
|
dai
|
バグ
|
最優先-blocker
|
AB5 CP6
|
| #174 |
関数ポインタを呼び出そうとするとコンパイルエラー
|
assigned
|
dai
|
バグ
|
最優先-blocker
|
AB5 CP6
|
| #14 |
Controlの実装 (ActiveBasic.Windows.UI)
|
assigned
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
高-critical
|
ablib_α1
|
| #89 |
GCをDLLコンパイルに対応させる
|
new
|
dai
|
タスク
|
高-critical
|
AB5 CP6
|
| #190 |
型パラメータを指定せずにジェネリッククラスをNewしても、エラーにならない。
|
new
|
dai
|
タスク
|
高-critical
|
AB5 CP6
|
| #191 |
外部で生成されたスレッドでの例外処理に対応する
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
バグ
|
高-critical
|
ablib_α1
|
| #195 |
テンプレート展開されたクラスをインターフェイスにキャストできない
|
new
|
dai
|
バグ
|
高-critical
|
AB5 CP6
|
| #225 |
IDEのコード生成でWindows.UIを使用するようにする
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
高-critical
|
AB5 CP6
|
| #238 |
FormsにTimerを追加する
|
new
|
NoWest
|
タスク
|
高-critical
|
ablib_α1
|
| #2 |
IDEのMDIウィンドウを汎用的なものへ変更。
|
new
|
dai
|
機能拡張
|
中-major
|
ProjectEditor Phase2β
|
| #3 |
プロジェクト内の全文検索を可能にする。
|
new
|
dai
|
機能拡張
|
中-major
|
ProjectEditor Phase2β
|
| #4 |
関数またはメソッドの呼び出し元を検索できるようにする。
|
new
|
dai
|
機能拡張
|
中-major
|
ProjectEditor Phase2β
|
| #5 |
変数の参照元を検索できるようにする。
|
new
|
dai
|
機能拡張
|
中-major
|
ProjectEditor Phase2β
|
| #6 |
識別子の定義を検索できるようにする。
|
new
|
dai
|
機能拡張
|
中-major
|
ProjectEditor Phase2β
|
| #13 |
プロジェクト内ファイルのインクルードの順序を指定できるようにする。
|
new
|
dai
|
機能拡張
|
中-major
|
ProjectEditor Phase2β
|
| #43 |
Input #ステートメントでエラー
|
new
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
中-major
|
ablib_α1
|
| #44 |
レジストリ書き込みに失敗したときにメッセージを表示する
|
new
|
dai
|
タスク
|
中-major
|
ProjectEditor Phase2β
|
| #60 |
Inkey$内部で仮想キーコードの値を元に文字列を構築している
|
new
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
中-major
|
ablib_α1
|
| #62 |
インタフェースのメソッドにConstを指定できない
|
new
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
中-major
|
AB5 CP6
|
| #64 |
BinaryWriterクラスの実装(System.IO)
|
assigned
|
NoWest
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
| #65 |
BinaryReaderクラスの実装(System.IO)
|
assigned
|
NoWest
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
| #79 |
プロンプトウィンドウの入力でバッファオーバーフローが発生する
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
バグ(ケアレスミス)
|
中-major
|
ablib_α1
|
| #81 |
com.VBObjectクラスの作成
|
assigned
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
| #101 |
非静的メソッドと静的メソッドで多重定義できない
|
new
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
中-major
|
ABの未来のバージョン
|
| #111 |
Declareで引数・戻り値にタイプセーフ列挙型・クラス・インタフェースを使用可能にする
|
new
|
dai
|
バグ(未実装)
|
中-major
|
AB5 CP6
|
| #117 |
符号無整数型に対してMod演算子が正しく機能しない
|
new
|
dai
|
タスク
|
中-major
|
AB5 CP6
|
| #122 |
定数マクロを名前空間に対応させる
|
new
|
dai
|
タスク
|
中-major
|
AB5 CP6
|
| #135 |
x64版のInterlockedIncrement関数の類を整備する
|
new
|
dai
|
タスク
|
中-major
|
AB5 CP6
|
| #140 |
エディタにCtrl+Gで指定行にジャンプする機能がほしい
|
new
|
dai
|
要望
|
中-major
|
ProjectEditor Phase2β
|
| #145 |
Blittableクラス型の変数を作れない
|
new
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
中-major
|
AB5 CP6
|
| #146 |
エラーメッセージで表示される当該ファイル及び行と実際のそれとが異なる
|
new
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
中-major
|
AB5 CP6
|
| #155 |
_System_CGarbageCollection.__realloc内でTryを使うと落ちる
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
バグ(ケアレスミス)
|
中-major
|
ablib_α1
|
| #163 |
基本型とEnumの真偽が判定できないことがある
|
new
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
中-major
|
ablib_α1
|
| #178 |
デリゲートに関数へのポインタを追加できない
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
バグ(ケアレスミス)
|
中-major
|
AB5 CP6
|
| #181 |
#requireをワイルドカード指定できるようにする。
|
new
|
dai
|
タスク
|
中-major
|
AB5 CP6
|
| #194 |
継承時の型パラメータ指定のチェックを厳密に行うようにする
|
new
|
dai
|
タスク
|
中-major
|
AB5 CP6
|
| #197 |
ファイナライザが親クラスを辿って呼ばれない
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
バグ
|
中-major
|
ablib_α1
|
| #198 |
整数から列挙体への変換ができない
|
new
|
dai
|
バグ
|
中-major
|
AB5 CP6
|
| #204 |
デバッガでToStringの内容を表示させる
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
機能拡張
|
中-major
|
ABの未来のバージョン
|
| #205 |
参照型のグローバル変数に定義前で代入するとうまくいかない。
|
new
|
dai
|
バグ
|
中-major
|
ABの未来のバージョン
|
| #208 |
Dnsクラスの実装
|
new
|
OverTaker
|
タスク
|
中-major
|
AB5 CP6
|
| #209 |
Socketクラスの実装(System.Net.Socket)
|
new
|
OverTaker
|
タスク
|
中-major
|
AB5 CP6
|
| #210 |
IPHostEntryクラスの実装
|
new
|
OverTaker
|
タスク
|
中-major
|
AB5 CP6
|
| #211 |
メンバ関数名とプロパティ名が同一のときに起こる不具合
|
new
|
dai
|
バグ
|
中-major
|
AB5 CP6
|
| #212 |
GroupBoxの実装
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
| #213 |
ラジオボタンの実装
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
| #214 |
コンボボックスの実装
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
| #215 |
アップダウンコントロールの実装
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
| #216 |
トラックバーの実装
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
| #217 |
プログレスバーの実装
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
| #218 |
スクロールバー(コントロール)の実装
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
| #219 |
リストビューの実装
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
| #220 |
ツリービューの実装
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
| #221 |
イメージボックスの実装
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
| #223 |
NetworkStreamクラスの実装
|
new
|
dai
|
タスク
|
中-major
|
AB5 CP6
|
| #224 |
出力先の空き容量が足りなかったらコンパイルエラーを出すようにする
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
バグ
|
中-major
|
ABの未来のバージョン
|
| #226 |
モジュールのベースアドレスを指定できるようにする
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ABの未来のバージョン
|
| #232 |
UTF16Encodingクラスの実装
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
| #233 |
IMultiLanguageベースのエンコーディングクラスを実装する
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
| #237 |
組込型の要素でのForeachを可能にする
|
assigned
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
| #239 |
オブジェクト参照からインタフェース参照へキャスト可能にする
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
バグ
|
中-major
|
AB5 CP6
|
| #242 |
画像関係の整備 (System.Drawing)
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
ablib_α1
|
| #246 |
Constで文字列の\0以降が切れているおそれがある
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
バグ
|
中-major
|
AB5 CP6
|
| #247 |
可変個引数の省略が機能しなくなっている
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
バグ
|
中-major
|
AB5 CP6
|
| #248 |
行番号を付けると正常に動作しない問題の調査
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
バグ
|
中-major
|
AB5 CP6
|
| #249 |
エディタでTabキーを押すと強制終了する場合がある
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
中-major
|
AB5 CP6
|
| #9 |
共用体を実装する。
|
new
|
dai
|
機能拡張
|
低-minor
|
AB5 CP6
|
| #10 |
ヒアドキュメントを実装する。
|
new
|
dai
|
機能拡張
|
低-minor
|
AB5 CP6
|
| #33 |
Breakステートメントを追加する。
|
new
|
dai
|
機能拡張
|
低-minor
|
AB5 CP6
|
| #34 |
グローバル関数とクラスメソッドのオーバーロード
|
new
|
dai
|
要望
|
低-minor
|
AB5 CP6
|
| #54 |
ショートサーキット演算子(AndAlso、OrElse)を追加する
|
new
|
dai
|
タスク
|
低-minor
|
AB5 CP6
|
| #59 |
SoundPlayerクラスの実装(System.Media)
|
new
|
NoWest
|
タスク
|
低-minor
|
ablib_α1
|
| #74 |
キーワード入力時のスタイル統一
|
new
|
dai
|
要望
|
低-minor
|
ProjectEditor Phase2β
|
| #123 |
objidl.sbpの実装
|
assigned
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
低-minor
|
ablib_α1
|
| #124 |
oleidl.abの実装
|
assigned
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
低-minor
|
ablib_α1
|
| #125 |
exdisp.abの実装
|
assigned
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
低-minor
|
ablib_α1
|
| #150 |
エディタをCtrl+Delによる行末までの削除に対応させる
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
バグ(未実装)
|
低-minor
|
ABの未来のバージョン
|
| #156 |
Deleteを明示的に行うとデストラクタが2回呼ばれてしまう
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
低-minor
|
ablib_α1
|
| #193 |
abdev.exeのタブをDPIの変更に追従させる
|
new
|
dai
|
バグ
|
低-minor
|
ABの未来のバージョン
|
| #196 |
ThreadPoolの実装をやり直す
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
機能拡張
|
低-minor
|
ABの未来のバージョン
|
| #199 |
(Interface)-Abstract-Overrideという構造でメソッドの上書きができない
|
new
|
dai
|
バグ
|
低-minor
|
AB5 CP6
|
| #236 |
水平スクロールメッセージに対応する
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
低-minor
|
ABの未来のバージョン
|
| #99 |
Random クラスの作成
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
微-trivial
|
ABの未来のバージョン
|
| #176 |
デリゲート+=の右辺にNew デリゲートを指定するとエラーになる
|
new
|
dai
|
バグ(ケアレスミス)
|
微-trivial
|
AB5 CP6
|
| #240 |
OpenGL関連クラスの実装
|
new
|
NoWest
|
タスク
|
微-trivial
|
ablib_α1
|
| #244 |
コンソールでのEOF (Ctrl+Z) 入力の挙動を調査する
|
new
|
イグトランス (egtra)
|
タスク
|
微-trivial
|
ABの未来のバージョン
|