Timeline
Dec 26, 2006:
- 5:56 PM Changeset [38] by
- ケアレスミス修正
- 5:26 PM Ticket #14 (Controlの実装 (ActiveBasic.Windows.UI)) created by
- Form クラスの基底であるControl …
- 5:11 PM Ticket #9 (共用体を実装する。) updated by
-
Type changed
共用体の名前を省略できるようにしてほしいです(無名共用体)。VARIANT (OAIdl.ab/.h)などで使われています。 - 8:17 AM Changeset in dev [19] by
- 64ビットコンパイラでローカル変数の0初期化に対応。 …
Dec 25, 2006:
- 3:11 PM Ticket #13 (プロジェクト内ファイルのインクルードの順序を指定できるようにする。) created by
- プロジェクト内ファイルのインクルードの順序を指定できるようにする。
- 2:50 AM Changeset [37] by
- OpenGL Class Library
- 1:34 AM Ticket #11 (DateTimeクラスを新規追加する。) closed by
- fixed
- 1:33 AM Changeset [36] by
- 新規追加
Dec 24, 2006:
- 4:47 AM Ticket #1 (定数オブジェクトを実装する。) closed by
- fixed: 一通り実装完了。後日、Wikiの内容と照らし合わせて漏れがないかをチェックする。再度テストを行い、fixedとしたい。
- 4:46 AM Changeset in dev [18] by
- オブジェクト定数に対応。
- 2:51 AM Ticket #1 (定数オブジェクトを実装する。) updated by
-
Status changed
- 2:51 AM Ticket #12 (保存されていないドキュメントのタブに(*)をつける) created by
- 保存の有無を手軽に確認できるよう、保存されていない(変更ありの)ドキュメントはタブに(*)マークをつける。
- 2:10 AM Ticket #11 (DateTimeクラスを新規追加する。) updated by
-
Status changed
- 2:07 AM Ticket #11 (DateTimeクラスを新規追加する。) created by
- まだキレイな構造には仕上がっていないようですが、まぁ、まずは上げてみてください。
- 12:31 AM Changeset [35] by
- OLE Automation関数などの追加 KERNEL関数などの追加
- 12:30 AM Changeset [34] by
- String.LengthのPrivate化に対応する変更
Dec 23, 2006:
- 4:25 PM Ticket #10 (ヒアドキュメントを実装する。) created by
- ヒアドキュメントを実装する。下記URLに記載してある仕様にをベースに実装する。 …
- 4:24 PM Ticket #9 (共用体を実装する。) created by
- 共用体を実装する。下記URLに記載してある仕様にをベースに実装する。 …
- 3:42 PM Ticket #8 (例外処理を実装する。) created by
- 例外処理を実装する。下記URLに記載してある仕様にをベースに実装する。 …
- 3:37 PM Ticket #7 (デリゲート機能を追加する。) created by
- デリゲート機能を追加する。下記URLに記載してある仕様にをベースに実装する。 …
- 3:35 PM Ticket #6 (識別子の定義を検索できるようにする。) created by
- 識別子(型、変数、関数、メンバ、メソッドなど…)の定義を検索できるようにする。
- 3:23 PM Ticket #5 (変数の参照元を検索できるようにする。) created by
- 3:17 PM Ticket #4 (関数またはメソッドの呼び出し元を検索できるようにする。) created by
- 3:11 PM Ticket #3 (プロジェクト内の全文検索を可能にする。) created by
- 2:26 AM Ticket #2 (IDEのMDIウィンドウを汎用的なものへ変更。) created by
- 現状のIDEが搭載するコンパイルビューやデバッグビューはGUI固定で汎用性が乏しい。ドッキングまたはフローティングが可能なタブ型コントロールを …
Dec 20, 2006:
- 3:50 AM Ticket #1 (定数オブジェクトを実装する。) created by
- "Const obj As ClassName" のような記述を可能にする。下記URLに記載してある仕様に則るものとする。 …
- 2:51 AM Changeset in dev [17] by
- 定数メンバ機能を有効にした。
Dec 19, 2006:
Dec 17, 2006:
- 12:36 PM Changeset [33] by
- Graphics クラスの追加とそれに伴う修正
Dec 16, 2006:
- 2:52 AM WikiFormatting created by
- 2:52 AM WikiPageNames created by
- 2:52 AM TracCgi created by
- 2:52 AM TracAdmin created by
- 2:52 AM WikiRestructuredTextLinks created by
- 2:52 AM TracInterfaceCustomization created by
- 2:52 AM TracInstall created by
- 2:52 AM TracSearch created by
- 2:52 AM TracWiki created by
- 2:52 AM TitleIndex created by
- 2:52 AM TracPermissions created by
- 2:52 AM TracBrowser created by
- 2:52 AM TracImport created by
- 2:52 AM WikiDeletePage created by
- 2:52 AM TracUnicode created by
- 2:52 AM TracRoadmap created by
- 2:52 AM InterWiki created by
- 2:52 AM TracIni created by
- 2:52 AM InterTrac created by
- 2:52 AM RecentChanges created by
- 2:52 AM TracTickets created by
- 2:52 AM TracSyntaxColoring created by
- 2:52 AM WikiRestructuredText created by
- 2:52 AM TracJa created by
- 2:52 AM TracChangeset created by
- 2:52 AM TracTimeline created by
- 2:52 AM TracPlugins created by
- 2:52 AM TracQuery created by
- 2:52 AM TracBackup created by
- 2:52 AM CamelCase created by
- 2:52 AM TracLinks created by
- 2:52 AM TracStandalone created by
- 2:52 AM TracRevisionLog created by
- 2:52 AM WikiHtml created by
- 2:52 AM SandBox created by
- 2:52 AM TracLogging created by
- 2:52 AM WikiProcessors created by
- 2:52 AM TracGuide created by
- 2:52 AM TracTermsJa created by
- 2:52 AM WikiNewPage created by
- 2:52 AM TracSupport created by
- 2:52 AM TracReports created by
- 2:52 AM TracEnvironment created by
- 2:52 AM TracModPython created by
- 2:52 AM WikiMacros created by
- 2:52 AM InterMapTxt created by
- 2:52 AM WikiStart created by
- 2:52 AM TracAccessibility created by
- 2:52 AM TracTicketsCustomFields created by
- 2:52 AM TracUpgrade created by
- 2:52 AM TracRss created by
- 2:52 AM TracFastCgi created by
- 2:52 AM TracNotification created by
Dec 13, 2006:
- 9:19 PM Changeset [32] by
- Rectangleと同様の修正
Dec 12, 2006:
- 8:41 PM Changeset [31] by
- Charsをpublicに戻しました。
- 8:32 PM Changeset [30] by
- Chars,Lengthをprivateメンバに変更
- 8:16 PM Changeset [29] by
- 記述ミスを修正
- 4:11 AM Changeset in dev [16] by
- グローバル領域外のConst定義を初期段階で収集しないようにしました。
Dec 11, 2006:
- 11:25 PM Changeset [28] by
- 記述ミスを修正
- 6:14 PM Changeset [27] by
- Addを静的メソッドへ
- 3:07 AM Changeset in dev [15] by
- LexicalAnalysisを廃止。
Dec 10, 2006:
- 10:58 AM Changeset in dev [14] by
- LexicalAnalysisのベース部分を用意。
- 8:09 AM Changeset in dev [13] by
- 8:07 AM Changeset in dev [12] by
Dec 8, 2006:
- 3:25 AM Changeset in dev [11] by
- Const変数の書き込み規制を有効化(グローバル/ローカル変数のみ) 定数オブジェクトと定数メンバは未実装。
- 2:31 AM Changeset in dev [10] by
Dec 7, 2006:
- 3:10 AM Changeset in dev [9] by
- Constステートメントで定数変数を宣言できるように改良。
- 3:10 AM Changeset in dev [8] by
- Constステートメントで定数変数を宣言できるように改良。
- 3:09 AM Changeset in dev [7] by
- Constステートメントで定数変数を宣言できるように改良。
Dec 5, 2006:
Dec 4, 2006:
- 8:11 PM Changeset [26] by
- 2:09 AM Changeset in dev [3] by
- 2:08 AM Changeset in dev [2] by
- Removed file/folder
- 2:06 AM Changeset in dev [1] by
Nov 30, 2006:
- 12:19 AM Changeset [25] by
- MakeARGBのPublic化など
Nov 28, 2006:
- 1:05 AM Changeset [24] by
- Add endian conversion functions
Nov 27, 2006:
- 3:11 AM Changeset [23] by
- Sqrt関数の不具合を修正。
- 3:10 AM Changeset [22] by
- _splitpath関数内の関数名間違いを修正。ii→i
- 3:00 AM Changeset [21] by
- String型パラメータのByRef指定がリテラル値指定を不可能にしていましたので、ファイルを前のバージョンに戻します。
- 2:51 AM Changeset [20] by
- 不要な変数xを取り除きました。
- 2:51 AM Changeset [19] by
- 2:50 AM Changeset [18] by
- 2:43 AM Changeset [17] by
- ×ボタンがクリックされた場合は強制的にプログラムを終了するよう、変更。
- 2:38 AM Changeset [16] by
- Math.ab内で_System_PIが正常に認識しない問題を修正。
- 1:21 AM Changeset [15] by
- StrFormatByteSize64
- 1:20 AM Changeset [14] by
- bug fix
- 1:19 AM Changeset [13] by
- new
- 1:13 AM Changeset [12] by
- new
- 1:09 AM Changeset [11] by
- misc
- 1:07 AM Changeset [10] by
- misc
- 1:05 AM Changeset [9] by
- misc
- 1:04 AM Changeset [8] by
- HACCEL
Note:
See TracTimeline
for information about the timeline view.