source: trunk

Revision Log Mode:


Legend:

Added
Modified
Copied or renamed
Diff Rev Age Author Log Message
(edit) @619   17 years NoWest Collection<T>クラス系は一応の完成ですが、briefはまだ書いてません。
(edit) @618   17 years dai Unicode版coreライブラリのロードに対応。 * 64bit版のみ * …
(edit) @617   17 years dai 64bitビルドするとキャスト警告になるため、As指定を行った。
(edit) @616   17 years イグトランス (egtra) Unicodeライブラリのビルドバッチを追加
(edit) @615   17 years イグトランス (egtra) サブクラス化機構(Control.Attach)の整備
(edit) @614   17 years イグトランス (egtra) Windowsバージョン確認関数追加
(edit) @613   17 years dai #200#201に関するテストケースを追加。
(edit) @612   17 years dai #201への対応。ジェネリッククラスにおいて、実型パラメータに固定型が指定されたジェネリッククラスを継承すると、基底クラスの型パラメータが不正 …
(edit) @611   17 years イグトランス (egtra) ListBox.Itemsを実装。サンプルも修正。
(edit) @610   17 years NoWest CollectionクラスはListクラスと同じく IListインターフェイスを実装しているのですが、 …
(edit) @609   17 years イグトランス (egtra) Stream.Nullを追加
(edit) @608   17 years dai #200への対応。ジェネリックインターフェイスを実装したジェネリッククラスのテンプレート展開に対応。 …
(edit) @607   17 years dai 型パラメータの指定漏れを修正
(edit) @606   17 years イグトランス (egtra) Consoleにてエラー出力を整備
(edit) @605   17 years イグトランス (egtra) 非同期入出力(Begin/End-Read/Writeメソッド)を実装。
(edit) @604   17 years OverTaker Controlがコンパイルできなくなっていたエラーを修整。 ついでにsockaddr_in6,in6_addrの宣言追加。
(edit) @603   17 years イグトランス (egtra) [601][602]でのコミットし忘れ分と細かい修正
(edit) @602   17 years イグトランス (egtra) Exception.ToStringでHRESULTをFormatMessageで文字列化したものを出力するようにした(要#192)。
(edit) @601   17 years イグトランス (egtra) PlatformIDで#198を回避
(edit) @600   17 years イグトランス (egtra) CriticalSectionLockのImplements IDisoposeをコメントアウト解除
(edit) @599   17 years イグトランス (egtra) ThreadPoolの実装、WaitHandle.WaitAny/WaitAllのまともな実装、ほか。
(edit) @598   17 years イグトランス (egtra) [597]でのコミット漏れ)より簡単なGC避けとしてObjectHandleを追加。 …
(edit) @597   17 years イグトランス (egtra) ThreadStartを引数に取るThreadコンストラクタを追加。
(edit) @596   17 years OverTaker 適当かつ最低限に宣言
(edit) @595   17 years NoWest APIの定義ミス等修正。
(edit) @594   17 years NoWest MIDI出力関連のMidiOutクラスを追加。 Joystick.abを改良。ListをIlistに変更。
(edit) @593   17 years NoWest IListのインターフェイス化にともないオペレータオーバーロードが使えなくなったのでItemメソッドで参照するように変更。
(edit) @592   17 years NoWest IListおよびICollectionをインターフェイス化
(edit) @591   17 years dai #186への対応。ジェネリックインターフェイスのInheritsに対応(まずは32bit版のみ対応)。
(edit) @590   17 years イグトランス (egtra) Controlの変更で実行できなくなっていたサンプルを修正。
(edit) @589   17 years イグトランス (egtra) 数学関数をActiveBasic.Mathへ統合
(edit) @588   17 years dai * #189への対応。型パラメータに型パラメータを指定したときにテンプレート展開の対象にならない不具合を修正。 * #188への対応。 …
(edit) @587   17 years dai 型パラメータの指定し忘れを修正(本来はエラーとして扱うべき … #190)。
(edit) @586   17 years イグトランス (egtra) 修正ミス(MachineNameSystemDirectory)
(edit) @585   17 years NoWest Joystickのクラスを作ってみました。  かなり前に作ったんですが、ココ最近の改良に合わせて色々弄っております。
(edit) @584   17 years NoWest FileNotFoundExceptionクラスを追加
(edit) @583   17 years イグトランス (egtra) 情報のキャッシュを廃止。APIへの文字列バッファをStringBuilderで統一。
(edit) @582   17 years イグトランス (egtra) 非Genericコレクションインタフェースの扱いを大幅に縮小。Queue/Stackの実装インタフェースの修正。
(edit) @581   17 years イグトランス (egtra) Unicodeコンパイルで問題になる部分を修正
(edit) @580   17 years NoWest コミットしておきますが、コンパイルはできても動きません。 バグだと確信しておりますが、原因は特定できていません。 …
(edit) @579   17 years dai * ForeachがIDisposableを実装したIEnumerator<T>を取り扱うように変更 * …
(edit) @578   17 years NoWest 名前空間に入れ忘れていたのを修正。
(edit) @577   17 years NoWest
(edit) @576   17 years イグトランス (egtra) ListBox, Dialogの追加。UI_Sample/mouse_watcherの追加。
(edit) @575   17 years イグトランス (egtra) ウィンドウ作成関数を親用のCreateFormと子用のCreateに分離。
(edit) @574   17 years イグトランス (egtra) COM参照カウント管理クラスComClassBaseを追加。
(edit) @573   17 years NoWest まだまだ、機能のほとんどは未実装であるが 一応、コミットしておきます。 実装済みの機能としましては 「キーの取得、 …
(edit) @572   17 years dai #182 #184 #185 上記チケットへの対応を実施。
(edit) @571   17 years dai * #182への対応。シンボル名として使えない文字列を含んだファイル名のビルドができない不具合を修正。
(edit) @570   17 years dai * …
(edit) @569   17 years dai * #184への対応。ByRef引数を持つデリゲートを宣言するとコンパイルできないバグを修正(改修を裏付けるテストケースも作成)。 * …
(edit) @568   17 years dai 不適切なByRef指定を除去
(edit) @567   17 years dai * Ctrl+Wでファイルを閉じれるようにした。 * ファイルをすべて閉じた際、assertionが生じてしまう不具合を修正
(edit) @566   17 years dai #183への対応。コンストラクタ呼び出し時にThisを指定しないようにした。
(edit) @565   17 years dai [560]を64bit版にも適用。#183への対応。コンストラクタ、デストラクタが直接呼び出された場合はエラーとして扱うようにした。
(edit) @564   17 years イグトランス (egtra) MouseLeave, MouseHoverが動作するようにした。
(edit) @563   17 years OverTaker とりあえず必要な分だけ。続きはビット演算が好きな方にお願いしたいです。
(edit) @562   17 years イグトランス (egtra) 9xなどで実行できなくなるので、GetFileSizeExをコメントアウト
(edit) @561   17 years イグトランス (egtra) EditBox, TaskMsgの追加。
(edit) @560   17 years dai #183への対応。コンストラクタ、デストラクタが直接呼び出された場合はエラーとして扱うようにした。 (64bit版は後ほどコミットします)
(edit) @559   17 years イグトランス (egtra) UI_Sampleの追加。イベントのコメントアウト解除。Form.abからテスト部分を除去。Application.DoEventsを実装。M …
(edit) @558   17 years NoWest Queueジェネリッククラスを追加 Listジェネリッククラスの内部でメモリの再確保が頻繁に行われないように改良
(edit) @557   17 years NoWest
(edit) @556   17 years NoWest kernel系のAPIを追加。
(edit) @555   17 years dai * 再変換に対応。 * 下記のようなキャレット移動に対応。 * 先頭行でUPボタンが押されたときはファイルの先頭へ * …
(edit) @554   17 years dai * #179への対応。外部libで定義済みのデリゲートを再利用すると、パラメータ不一致エラーが出力させてしまう不具合を修正。 * …
(edit) @553   17 years NoWest BinaryReaderとBinaryWriterを文字列操作以外は一応実装完了。
(edit) @552   17 years NoWest Handleメソッドを追加
(edit) @551   17 years イグトランス (egtra) Buttonの追加。WM_COMMANDから子のClickイベントを発生させる仕組みの追加など。
(edit) @550   17 years イグトランス (egtra) PointのプロパティYのバグを直した
(edit) @549   17 years dai #177の不具合が生じていないことを証明するためのテストケースを追加した。
(edit) @548   17 years dai #177への対応(※64bit版への対応) 。 ・VarPtr(This)をエラーとして扱うようにした。 …
(edit) @547   17 years イグトランス (egtra) Applicationクラスの追加
(edit) @546   17 years dai VarPtr(This)をエラーとして扱うようにした。 …
(edit) @545   17 years イグトランス (egtra) ActiveBasic.Windows.UI.FormsをUIへ移動。UI以下にForms以外置くものが思い浮かばないので。
(edit) @544   17 years イグトランス (egtra) キー関連とCreateイベントの追加
(edit) @543   17 years NoWest 無理矢理だがICollection<T>とIList<T>を実装。 コンストラクタを追加。
(edit) @542   17 years イグトランス (egtra) Controlをデリゲートベースにした。DictionaryのContainsKeyとTryGetValueを実装。デリゲートの追加・削除の右 …
(edit) @541   17 years dai "Export"をキーワードとして青色で表示するようにした
(edit) @540   17 years dai InternetOpenUrl関数、HttpQueryInfo関数の定義を追加。その他必要な定数を追加。
(edit) @539   17 years dai #175への対応。型パラメータが値型のジェネリック型(テンプレート展開対象)を戻り値にした場合、戻り値用変数宣言がテンプレート展開前のクラスで …
(edit) @538   17 years dai コードハイライターを汎用的に実装しなおした。syntaxファイルを読み込む仕様とした。
(edit) @537   17 years イグトランス (egtra) Dictionary.Removeとテストを追加。#promptでコンパイルできない問題を修正。
(edit) @536   17 years イグトランス (egtra) 細かい修正。 Str$にStringを受け取る多重定義を追加した。 …
(edit) @535   17 years NoWest Unicodeに対応
(edit) @534   17 years NoWest Removed file/folder
(edit) @533   17 years dai 値渡しの構造体パラメータが正常に引き渡されない不具合を修正。
(edit) @532   17 years dai If/While/Doなどのステートメントに引き渡す式の戻り値がクラス型の場合はBoolean型へのキャストを試みるようにした。 …
(edit) @531   17 years OverTaker String.Split,Joinメソッド実装
(edit) @530   17 years dai #171への対応。テンプレート展開後のクラスメソッドの実装で、SizeOf(T)が正常値を返さない不具合を修正(特にTが4バイト未満の型場合) …
(edit) @529   17 years dai #172への対応。パラメータにジェネリック型が正常に指定できない不具合を修正。
(edit) @528   17 years dai Importsが正常に解釈されない不具合を修正
(edit) @527   17 years dai 【コンパイラ】 ・#169への対応。List内にて、SizeOf(T)が正常な値を返していない不具合を修正。 …
(edit) @526   17 years OverTaker List,TimeSpan.ToString()実装。 Console.WriteのObject型のオーバーロードを追加。
(edit) @525   17 years dai バージョンを5.0.0.5に上げた(CP5としてリリース用)。
(edit) @524   17 years dai バージョンを5.0.0.5に上げた(CP5としてリリース用)。
(edit) @523   17 years OverTaker タイプミスとか修整
(edit) @522   17 years OverTaker Console.Writeを実装。TextWriter.Synchronizedは実装してません。
(edit) @521   17 years イグトランス (egtra) 表記揺れ、ミスなど修正
(edit) @520   17 years dai [519]を64bit版にマージ。 ・#130への対応。静的リンクライブラリの依存関係解決モジュールを実装した。
Note: See TracRevisionLog for help on using the revision log.