source: dev/trunk

Revision Log Mode:


Legend:

Added
Modified
Copied or renamed
Diff Rev Age Author Log Message
(edit) @637   15 years dai_9181 リンカの依存関係解決モジュールを製作中
(edit) @636   15 years dai_9181 libファイルを跨ったテンプレート展開に対応。
(edit) @635   15 years dai_9181 リファクタリング(ヒープ制御をstlに置き換え)
(edit) @634   15 years dai_9181 コメントミスを修正
(edit) @633   15 years dai_9181 [632]を64bit版にマージ。
(edit) @632   15 years dai_9181 ジェネリッククラスの型パラメータに値型が指定されたときに限り、テンプレート展開を行うようにした。 TODO: …
(edit) @631   15 years dai_9181 ネットワークドライブ上のアイコンは取得しないようにした(切断された状況だと無駄なconnectが発生することで、ツールが固まる場合がある)。
(edit) @630   15 years dai_9181 Path::IsNetworkPathメソッドを追加。
(edit) @629   15 years dai_9181 MDIINFO構造体をリファクタリング。
(edit) @628   15 years dai_9181 ジェネリクス型の型解決ができない場合のエラーメッセージを実装した。
(edit) @627   15 years dai_9181 [608][622]を64bit版にマージ。
(edit) @626   15 years dai_9181 MdiInfoをリファクタリング
(edit) @625   15 years dai_9181 ・WindowInfoクラスをリファクタリング ・MdiInfoを単純配列からvectorに変更した。
(edit) @624   15 years dai_9181 WindowInfoクラスをリファクタリング
(edit) @623   15 years dai_9181 Projectクラスをリファクタリング
(edit) @622   15 years dai_9181 ResourceManagerクラスを追加。既存のリソース管理モジュールの置き換えを行った。
(edit) @621   15 years dai_9181 Projectクラスをリファクタリング中。
(edit) @620   15 years dai_9181 Projectクラスをリファクタリング中。
(edit) @619   15 years dai_9181 Projectクラスをリファクタリング中。
(edit) @618   15 years dai_9181 ・PROJECTINFO構造体を廃止し、Projectクラスを採用した。 ・ProjectInfoをprojectInfoにリネーム
(edit) @617   15 years dai_9181 WindowInfoクラスをリファクタリング。
(edit) @616   15 years dai_9181 CHILDINFOの管理方法をstd::vectorに変更。
(edit) @615   15 years dai_9181 WindowInfosクラスを追加。
(edit) @614   15 years dai_9181 ncbファイルを除去して容量を減らした。
(edit) @613   15 years dai_9181 "extern PROJECTINFO ProjectInfo?;" をすべて除去した。 PROJECTINFO構造体の定義位置を移動した。
(edit) @612   15 years dai_9181 WndInfoNum利用コード周りをリファクタリング中
(edit) @611   15 years dai_9181 pWindowInfo->pChildInfoのメモリ再確保ロジックに誤りがあったため、修正。
(edit) @610   15 years dai_9181 デプロイ完了時にキー入力を待機するようにした。
(edit) @609   15 years dai_9181 ProjectInfo構造体のpWindowInfoメンバをwindowInfosメンバに置き換えた。
(edit) @608   15 years dai_9181 静的リンクライブラリプロジェクトの作成(IDE側)に対応。
(edit) @607   15 years dai_9181 Jenga::Common::ToString関数を追加。
(edit) @606   15 years dai_9181 静的リンクライブラリの選択肢を追加。
(edit) @605   15 years dai_9181 OutputExe?→Build Compile()→MakeExe?
(edit) @604   15 years dai_9181 不要なクラスのプロトタイプ宣言を排除。
(edit) @603   15 years dai_9181 ObjectModuleに関連するクラス一式をab_commonプロジェクトに移動した。
(edit) @602   15 years dai_9181 依存関係を整理中
(edit) @601   15 years dai_9181 BasicFixed?.hをab_commonプロジェクトに移動。
(edit) @600   15 years dai_9181 依存関係を整理中
(edit) @599   15 years dai_9181 Subscripts型の定義位置を変更。
(edit) @598   15 years dai_9181 SplitMemberNameの依存関係を排除。
(edit) @597   15 years dai_9181 インクルード順序を整理
(edit) @596   15 years dai_9181 Enum.cppが空だったので削除。
(edit) @595   15 years dai_9181 インクルード順序を整理
(edit) @594   15 years dai_9181 インクルード順序を整理
(edit) @593   15 years dai_9181 vtblOffsetの内部保持型をintに統一。
(edit) @592   15 years dai_9181 [591]を64bit版にマージ。
(edit) @591   15 years dai_9181 DataTable::AddWStringメソッドを追加。
(edit) @590   15 years dai_9181 ToWString関数を追加。
(edit) @589   15 years dai_9181 DataTableGeneratorクラスを追加。
(edit) @588   15 years dai_9181 Delegate::SetSourceIndexメソッドを廃止し、Delegate::GetSourceIndexメソッドを追加。
(edit) @587   15 years dai_9181 [585][586]をリバース。NativeCodeクラスとMetaクラスは依存関係があるので分離しない方針とする。
(edit) @586   15 years dai_9181 [585]を32bit版にマージ。
(edit) @585   15 years dai_9181 NativeSectionクラスを追加(64bit版だけ一旦コミット)。
(edit) @584   15 years dai_9181 [530][583]を64bit版にマージ。
(edit) @583   15 years dai_9181 ReadBinary?/WriteBinaryメソッドを実装。
(edit) @582   15 years dai_9181 void Put( const Binary &binary ) オーバーロードを追加。
(edit) @581   15 years dai_9181 DelegateクラスのLexicalAnalyzerクラスへの依存性をなくした。
(edit) @580   15 years dai_9181 VariableクラスのLexicalAnalyzerクラスへの依存性をなくした。
(edit) @579   15 years dai_9181 Consts/ConstMacrosクラスのLexicalAnalyzerクラスへの依存性をなくした。
(edit) @578   15 years dai_9181 LexicalAnalyzer::ConstMacroToExpressionメソッドを実装。
(edit) @577   15 years dai_9181 不要なコメントを除去
(edit) @576   15 years dai_9181 EnumGlobalProcsメソッドの第二パラメータを "const char *" から "const Symbol &" に変更した。
(edit) @575   15 years dai_9181 ProcPointers::Addメソッドを排除。
(edit) @574   15 years dai_9181 UserProcs::Insertメソッドを排除。
(edit) @573   15 years dai_9181 Procedureクラスインスタンスを対象としたLexicalAnalyzer::SetParamsAndReturnTypeメソッドを実装。
(edit) @572   15 years dai_9181 ParseDllProc?/SetParamsAndReturnTypeForUserProcを実装。
(edit) @571   15 years dai_9181 ・LexicalAnalyzer::AnalyzeParameterの第二パラメータをstringからStringsに変更した。 …
(edit) @570   15 years dai_9181 Variables::DuplicateCheck?、Variables::BackSearchメソッドにnowScopeLevelパラメータを …
(edit) @569   15 years dai_9181 Parameters::GetStringメソッドは不使用なため、除去。
(edit) @568   15 years dai_9181 Parameters::Analyze → LexicalAnalyzer::AnalyzeParameter?
(edit) @567   15 years dai_9181 GetStringClassPtr?GetObjectClassPtr?、GetInterfaceInfoClassPtrクラスからエラー出力 …
(edit) @566   15 years dai_9181 ・Classes::Find→Classes::FindExにリネームして、TypeDefサポートを排除した。 …
(edit) @565   15 years dai_9181 ・ProcedureGeneratorクラスを追加。 …
(edit) @564   15 years dai_9181 IsExist?IsExistDuplicationKeyName?
(edit) @563   15 years dai_9181 OutputFatalErrorをthrowに変更。
(edit) @562   15 years dai_9181 CClass::GetDelegateメソッドを廃止し、代わりにMeta::ToDelegateメソッドを実装。
(edit) @561   15 years dai_9181 AddMember?AddDynamicMethod? ・CMember→Member …
(edit) @560   15 years dai_9181 ImplementsメソッドをLexicalAnalyzerクラスに移動した。
(edit) @559   15 years dai_9181 VtblGeneratorクラスを追加。Classes/CClassクラスのvtbl生成関連の実装をVtblGeneratorクラスに移動した。
(edit) @558   15 years dai_9181 Overrideメソッド内で発生したエラーのエラーメッセージ表示処理は呼び出し元で行うようにした。
(edit) @557   15 years dai_9181 エラーコード138をLexicalAnalyzer_Class.cppで表示するようにした。
(edit) @556   15 years dai_9181 Typeクラスで発生するOutputFatalErrorをthrowに置換。
(edit) @555   15 years dai_9181 BasicSource::DirectiveIncludeOrRequire内で発生したエラーのエラー出力を呼び出し元で行うようにした。
(edit) @554   15 years dai_9181 CDefine::Initメソッドで使用するCompilerクラス依存のフラグを外部から引き渡すようにした。
(edit) @553   15 years dai_9181 BasicSource::Generateメソッドは不要なため、除去。
(edit) @552   15 years dai_9181 LexicalAnalyzerクラスでBasicSourceクラスを使用しないようにした。
(edit) @551   15 years dai_9181 ・PutWithScheduleメソッドを追加。 ・NativeCodeクラスが持つCompilerクラスへの依存度を除去した。
(edit) @550   15 years dai_9181 SpecifyAddressOf?, SpecifyCatchAddressを廃止。
(edit) @549   15 years dai_9181 OutputFatalErrorをやめて_ASSERTに変更。
(edit) @548   15 years dai_9181 Enum.hを後読みにした。
(edit) @547   15 years dai_9181 Enum収集をLexicalAnalyzerクラスに実装しなおした。
(edit) @546   15 years dai_9181 LexicalAnalyzerのソースコードの記述位置を整理。
(edit) @545   15 years dai_9181 ビルドメッセージを文言変更
(edit) @544   15 years dai_9181 CollectTypeDefsメソッドからbasbufを排除。
(edit) @543   15 years dai_9181 ・GetConstInfo関数を廃止し、LexicalAnalyzer::CollectConstsメソッドを追加。
(edit) @542   15 years dai_9181 CollectTypeDefsメソッドをLexicalAnalyzerクラスに移動した。
(edit) @541   15 years dai_9181 SynonymErrorWordsを排除。 ClearSynonymErrorWordsメソッドを追加。
(edit) @540   15 years dai_9181 StartCompileメソッドを廃止し、Usingメソッドのオーバーロードに差し替えた。
(edit) @539   15 years dai_9181 pobj_NextClasstが不要だったので消去。
(edit) @538   15 years dai_9181 pCompilingMethodを排除。
Note: See TracRevisionLog for help on using the revision log.