この記事は、初心者C++er Advent Calendar 2016の23日目の記事です。


WindowsのVisual C++でこんなコードを書き始めたんです。

#include <cstdint>
#include <windows.h>
 
void f(std::uint8_t) {}
void f(std::uint16_t) {}
void f(std::uint32_t) {}
void f(std::uint64_t) {}

符号無し整数型をすべて網羅するよう、関数fを多重定義したわけです。さらにコードを書き進めます。

int main()
{
	DWORD x = 12345;
	f(x);
}

こんなコードを書いたら、コンパイルエラーになってしまいました。

t.cpp
t.cpp(12): error C2668: ‘f’: オーバーロード関数の呼び出しを解決することができません。(新機能 ; ヘルプを参照)
t.cpp(7): note: ‘void f(uint64_t)’ の可能性があります
t.cpp(6): note: または ‘void f(uint32_t)’
t.cpp(5): note: または ‘void f(uint16_t)’
t.cpp(4): note: または ‘void f(uint8_t)’
t.cpp(12): note: 引数リスト ‘(DWORD)’ を一致させようとしているとき

cstdintの中のstdint.hとwindows.hを見て原因を突き止めました。

  • uint32_tはunsigned intからのtypedef。
  • 一方、DWORDはunsigned longからのtypedef。

どうやら、コンパイラはunsigned longをunsigned intにするかunsigned long longにするか、決められなかったということのようです。

このように、整数型を大きさごとに多重定義するのは難しいようです。


スポンサード リンク

この記事のカテゴリ

  • ⇒ サイズ別に整数型を多重定義したかった
  • ⇒ サイズ別に整数型を多重定義したかった