Changes between Initial Version and Version 1 of TracIni


Ignore:
Timestamp:
Dec 16, 2006, 2:52:43 AM (18 years ago)
Author:
trac
Comment:

--

Legend:

Unmodified
Added
Removed
Modified
  • TracIni

    v1 v1  
     1= Trac 設定ファイル =
     2[[TracGuideToc]]
     3
     4Trac の設定は '''`trac.ini`''' 設定ファイルを設定することによって行います。設定ファイルは `<projectenv>/conf/trac.ini` にあります。
     5
     6== グローバルな設定 ==
     7
     8バージョン 0.9 から、Trac は グローバルな `trac.ini` ファイルの設定を読み込むことができるようになりました。これらのグローバルオプションは、環境ごとに特別にオプションに組み込まれ、同じオプションを指定した場合、ローカルのオプションがグローバルなオプションを上書きします。
     9
     10グローバル設定ファイルは、通常 `$prefix/share/trac/conf/trac.ini` にあります。この設定ファイルは、他の場所に移すこともできます (例えば、 `/etc/trac.ini`) しかし、設定を変更するには Trac をインストールするときに生成される `trac/siteconfig.py` ファイルを変更する必要があります。
     11
     12== リファレンス ==
     13
     14これは現在利用できる設定オプションの簡単なリファレンスです。
     15
     16'''Note:[http://trac.edgewall.org/milestone/0.10 mileston:0.10] 以降、 TracIni のリファレンスは
     17TracIniMacro を使って、ソースコードから自動生成されたものになります。しかしこのページでは、
     18古い ''wiki'' の内容のままにするので、以前通りに、コミュニティによって簡単に
     19ドキュメントを修正できます。'''
     20
     21
     22== [trac] ==
     23|| `base_url`        || Trac をデプロイするためのベースの URL を設定します。 ほとんどの設定において、 Trac に自動的にアクセスできるように、 URL を再構築します。しかし、より複雑な設定をしている場合、通常は HTTP プロキシの背後で Trac を動かしているようなときですが、 このオプションを設定し、 Trac が正しい URL を使用できるようにする必要があるかもしれません。 ||
     24|| `database`        || このプロジェクトの [wiki:TracEnvironment#データベースに接続するための文字列 データベースに接続するための文字列] を設定します ||
     25|| `default_charset` || Subversion のリポジトリで使用するテキストファイルの文字コードを設定します (デフォルトは `iso-8859-15`) ||
     26|| `default_handler` || ベース URL への要求を処理するコンポーネントの名前を設定します (デフォルトは `WikiModule`) 。その他のオプションは、 `TimelineModule`, `RoadmapModule`, `BrowserModule`, `ReportModule`, `NewticketModule` があります。 (''0.9 以降'') ||
     27|| `repository_dir`  || ローカルリポジトリへのパスを設定します ||
     28|| `authz_file`      || Subversion の [http://svnbook.red-bean.com/en/1.1/ch06s04.html#svn-ch-6-sect-4.4.2 認証 (authz) ファイル]へのパスを設定します ||
     29|| `authz_module_name` || `authz_file` で使用されるモジュールのプレフィックスを設定します ([http://projects.edgewall.com/trac/wiki/FineGrainedPermissions FineGrainedPermissions] 参照) ||
     30|| `check_auth_ip` || 認証時にユーザの IP アドレスをチェックするかどうかを設定します (true, false) (''0.9 以降'') ||
     31|| `ignore_auth_case` || ログイン名で大文字 / 小文字を区別するかどうかを設定します (true, false) (''0.9 以降'') ||
     32|| `templates_dir`   || !ClearSilver テンプレートへのパスを設定します ||
     33|| `htdocs_location`   || 静的リソースへのパスを設定します (デフォルトは `/trac`) ||
     34|| `permissions_store` || ||
     35|| `metanav` || メタナビゲーションバーに表示されるセクションの順を設定します。 [wiki:TracPermissions Trac のパーミッション機構] で、このリストにセクションが追加されたり削除されたりします。 ||
     36|| `mainnav` || メインナビゲーションバーに表示されるセクションの順を設定します。 ||
     37
     38== [diff] ==
     39|| `tab_width` || ''0.9以降廃止予定。 `[mimeviewer]` セクションの `tab_width` オプションを使用して下さい。'' ||
     40 
     41== [project] ==
     42|| `name`   || プロジェクトの名前を設定します ||
     43|| `descr`  || プロジェクトの概要を設定します ||
     44|| `url`    || プロジェクトのメインとなる Web サイトの URL を設定します ||
     45|| `icon`   || URL のショートカットアイコンとして使用されるアイコンファイルを設定します (favicon) ||
     46|| `footer` || ページのフッタに表示するテキストを設定します (右詰めで表示されます) ||
     47
     48== [header_logo] ==
     49|| `src`    || ヘッダロゴに使用するイメージファイルの URL を設定します ||
     50|| `link`   || ヘッダロゴがリンクする URL を設定します ||
     51|| `alt`    || ヘッダロゴに使用する ''alt'' テキストを設定します ||
     52|| `width`  || ヘッダロゴの幅を pixel で設定します ||
     53|| `height` || ヘッダロゴの高さを pixel で設定します ||
     54See also: TracInterfaceCustomization.
     55
     56== [logging] ==
     57|| `log_type`  || 出力するログの種類を設定します (none, file, stderr, syslog, winlog) ||
     58|| `log_file`  || ''log_type'' が ''file'' のときに、ログファイルへのパスを設定します ||
     59|| `log_level` || ログレベルを設定します (CRITICAL, ERROR, WARN, INFO, DEBUG) ||
     60See also: TracLogging
     61
     62== [attachment] ==
     63|| `max_size` || チケットと Wiki の添付ファイルの最大サイズを指定します ||
     64|| `render_unsafe_content` || ファイル形式がバイナリ以外の場合に、ブラウザ上に表示するか、単にダウンロード可能にしておくかどうかを設定します。添付したテキストファイルがブラウザによってHTMLに変換できるということは、悪意のあるユーザにクロスサイトスクリプティング攻撃を可能にするファイルの添付を許すことになります。誰でもファイルを添付できるような公開サイトでは、このオプションを無効に設定しておくことを推奨します。(デフォルトは、無効に設定されています) ||
     65
     66== [notification] ==
     67|| `smtp_enabled`   || メール通知を有効にするかどうかを設定します (true, false) ||
     68|| `smtp_server`    || メール通知で使用する SMTP サーバのホスト名を設定します (デフォルト: `localhost`) ||
     69|| `smtp_port`      || メール通知で使用する SMTP サーバのポート番号を設定します (デフォルト: `25`) ||
     70|| `smtp_user`      || SMTP サーバの認証ユーザ名を設定します (''0.9 以降'') ||
     71|| `smtp_password`  || SMTP サーバの認証パスワードを設定します (''0.9 以降'') ||
     72|| `smtp_from`      || 通知メールに使用する送信者アドレスを設定します ||
     73|| `smtp_replyto`   || 通知メールに使用する返信アドレスを設定します ||
     74|| `smtp_default_domain` || ドメイン名がついていないメールアドレスに特定のドメイン名を追加します (''0.10 以降'') ||
     75|| `smtp_always_cc` || 常に CC にいれるメールアドレスを設定します ||
     76|| `smtp_always_bcc` || 常に通知メールを送信するが、他の受信者にメールアドレスが見えないようにしておくメールアドレス (BCC:) を設定します (''0.10 以降'') ||
     77|| `use_public_cc` || 通知メールの受信者が、 CC された他の受信者のメールアドレスを見ることができるかを設定します (''0.10 以降'') ||
     78|| `use_short_addr` || SMTP サーバにユーザ名 / ログイン名を送信するかどうか (''0.10 以降'') ||
     79|| `always_notify_reporter` || ''報告者'' フィールドにあるアドレスに常に通知メールを送信するかを設定します ||
     80|| `always_notify_owner` || チケットの担当者に常に通知メールを送信するかを設定します (''0.9 以降'') ||
     81|| `always_notify_updater` || チケットの更新者が自らの更新した部分についての通知を受け取るかどうかを設定します (''0.10 以降'') ||
     82|| `mime_encoding` || メールの MIME エンコーディングの方法を設定します (''0.10 以降'') ||
     83
     84See also: TracNotification
     85
     86== [mimeviewer] ==
     87|| `enscript_path` || Enscript プログラムへのパスを設定します ||
     88|| `php_path` || PHP プログラムへのパスを設定します ||
     89|| `max_preview_size` || HTML プレビューでのファイルの最大サイズを設定します (''0.9 以降'') ||
     90|| `tab_width` || ファイルをプレビューするときのタブの表示幅を設定します (''0.9 以降'') ||
     91
     92== [ticket] ==
     93|| `default_version`   || 新規登録チケットにデフォルトで設定するバージョン ||
     94|| `default_severity`  || 新規登録チケットにデフォルトで設定する重要度 ||
     95|| `default_priority`  || 新規登録チケットにデフォルトで設定する優先度 ||
     96|| `default_milestone` || 新規登録チケットにデフォルトで設定するマイルストーン ||
     97|| `default_component` || 新規登録チケットにデフォルトで設定するコンポーネント ||
     98|| `default_type`      || 新規登録チケットにデフォルトで設定するバージョン ||
     99|| `restrict_owner`    || チケットの担当者のフィールドでドロップダウンメニューを使用するかを設定します。 [wiki:TracTickets#担当者をドロップダウンリストにする TracTickets の担当者をドロップダウンリストにする] を参照して下さい (''0.9 以降'') ||
     100
     101== [ticket-custom] ==
     102[wiki:TracTicketsCustomFields ユーザ定義のチケット属性] を作成する。
     103
     104== [timeline] ==
     105|| `default_daysback` || タイムラインに表示する日数にデフォルト値を設定します (''0.9 以降'') ||
     106|| `changeset_show_files` || タイムラインに表示するファイル数を設定します (`-1`: 無制限, `0`: 表示しない) ||
     107|| `ticket_show_details` || タイムラインにすべてのチケットの変更を表示するかを設定します (''0.9 以降'') ||
     108
     109== [browser] ==
     110|| `hide_properties` || Subversion の属性値のリストをリポジトリブラウザで表示しないようにします (''0.9 以降'') ||
     111
     112== [wiki] ==
     113|| `ignore_missing_pages` || 存在しないページへの CamelCase リンクをハイライトするかどうかを設定します (''0.9 以降'') ||
     114
     115== [components] ==
     116(''0.9 以降'')
     117
     118このセクションは Trac 本体も含めて、プラグインによって提供されるコンポーネントの使用不使用を設定するために使います。使用できる / できないコンポーネントはオプションの名前を通じて特定されます。コンポーネントが使用できるかどうかはオプションの値によって決定されます; コンポーネントを使用できるようにするために、値を `enabled` または `on` に設定してください。他の値 (一般的には `disabled` または `off`) の場合、コンポーネントは使用できません。
     119
     120オプションの名前はコンポーネントの完全な名前、もしくは、コンポーネントの中のモジュール / パッケージのプレフィックスとなっています。前者は 特定のコンポーネントの使用 / 不使用 を設定し、後者は特定のパッケージ / モジュールの中のコンポーネントの使用 / 不使用を設定します。
     121
     122以下の設定ファイルの抜粋を見てください:
     123{{{
     124[components]
     125trac.ticket.report.ReportModule = disabled
     126webadmin.* = enabled
     127}}}
     128
     129最初のオプションは [wiki:TracReports レポートモジュール] を使用しないよう Trac を設定しています。二つ目のオプションは `webadmin` パッケージの中のすべてのコンポーネントを使用できるように設定しています。後ろにつけているワイルドカードはモジュール / パッケージがマッチングする必要があります。インストールして利用可能なコンポーネントの一覧がほしい場合、 ''About Trac'' の ''Plugin'' ページを参照してください。 (`CONFIG_VIEW` [wiki:TracPermissions パーミッション] が必要となります。)
     130
     131See also: TracPlugins
     132
     133== [changeset] ==
     134(''0.10 以降'')
     135
     136|| `max_diff_bytes` || チェンジセットで表示する古いファイル ''と'' 新しいファイルの diff の合計サイズ。 [[br]] サイズが大きいファイルの 正確な diff をリクエストした場合、 (例: ''最終更新'' リンクを使用した場合) サイズの制限は考慮 ''されず'' 、 diff が常に出力されることに注意して下さい。||
     137
     138----
     139See also: TracGuide, TracAdmin, TracEnvironment