今回はキーワードの一覧です。なぜ一覧させるのかということは3回後の回で明らかにする予定です。

用途別に並べています。面倒なので、大文字・小文字の区別は付けていません。漏れがなければよいのですが。

キーワード
‘SByte’ | ‘Integer’ | ‘Long’ | ‘Int64’ | ‘Byte’ | ”Word’ | ‘DWord’ | ‘QWord’
‘Single’ | ‘Double’ | ‘VoidPtr’ | ‘Object’ | ‘String’ | ‘Boolean’
‘Dim’ | ‘Const’ | ‘As’ | ‘Let’ | ‘ByRef’ | ‘ByVal’
‘Mod’ | ‘And’ | ‘Or’ | ‘Xor’ | ‘Not’ | ‘New’ | ‘Delete’
‘Super’ | ‘This’ | ‘Nothing’
‘End’ | ‘Exit’ | ‘Continue’
‘If’ | ‘Then’ | ‘Else’ | ‘ElseIf’ | ‘Select’ | ‘Case’
‘For’ | ‘To’ | ‘Step’ | ‘Next’
‘While’ | ‘Wend’ | ‘Do’ | ‘Loop’ | ‘Until’ | ‘With’
‘Goto’ | ‘Gosub’ | ‘Return’
‘Def’ | ‘Sub’ | ‘Function’ | ‘Macro’ | ‘Export’ | ‘Declare’ | ‘Lib’ | ‘Alias’ | ‘CDecl’
‘Type’ | ‘Class’ | ‘Interface’ | ‘Enum’ | ‘TypeDef’ | ‘Align’ | ‘Blittable’
‘Inherits’ | ‘Public’ | ‘Protected’ | ‘Private’
‘Virtual’ | ‘Abstract’ | ‘Override’ | ‘Static’ | ‘Operator’
‘Namespace’ | ‘Imports’ | ‘_ClearNamespaceImported’
‘VarPtr’ | ‘ObjPtr’ | ‘AddressOf’ | ‘SizeOf’ | ‘Len’
‘GetByte’ | ‘GetWord’ | ‘GetDWord’ | ‘GetQWord’ | ‘GetSingle’ | ‘GetDouble’
‘SetByte’ | ‘SetWord’ | ‘SetDWord’ | ‘SetQWord’ | ‘SetSingle’ | ‘SetDouble’
‘Print’ | ‘Input’ | ‘Write’ | ‘Open’ | ‘Get’ | ‘Set’ | ‘Field’
‘Circle’ | ‘Line’ | ‘PSet’ | ‘Paint’
‘Try’ | ‘Catch’ | ‘Using’ | ‘Union’ | ‘Delegate’ | ‘Require’

Function, Sub, Macroステートメントによって定義されている関数、ステートメントは、キーワードとしていません。ただし、構文上特別扱いする必要があるものはキーワードとしています。また、Endの場合、単体のEndステートメントはMacroで定義されているものの、End Subのように使われる場合があるのでキーワードとなっています。

ヘッダファイルを見る限り、Fix関数は、32ビットx86版だと組込関数で、ここでのキーワードに含まれる存在ですが、64ビットx64版ではFixはコンパイラ組込関数ではなく、ここでのキーワードからは外れることになります。ここでは、とりあえずキーワードから外すことにしました。

ところで、最下行は導入確実と思われるものを挙げており、まだ現在のコンパイラではキーワードとして認識しないはずです。


こうしてみると、結構数があります。BASICのときからあれもこれもと手を伸ばしたということもあるでしょう。ActiveBasicとなってからも相変わらずです(むしろそれ以上の調子で新たなキーワードを導入していると言えるでしょうか)。

個々のキーワードの解説を書くとしたら、今後ここや開発Wikiに書いていくことになるでしょう。少なくとも、今ここで語りきれる量でないことは確かです。


スポンサード リンク

この記事のカテゴリ