「文字列型」の版間の差分
提供:AB開発Wiki
ナビゲーションに移動検索に移動
22行目: | 22行目: | ||
クラス内部では、宣言時にcallocで1byteの配列を成り立たせます。 | クラス内部では、宣言時にcallocで1byteの配列を成り立たせます。 | ||
代入時には、reallocとmemcpyで配列を再構成しています。 | 代入時には、reallocとmemcpyで配列を再構成しています。 |
2006年10月29日 (日) 07:39時点における版
文字列型とは、文字列を扱うために作られた物です。 Ver 5(CP1)以前とVer 5(CP2)以降ではコンパイラ内部での解釈方法が異なります。
String
概要
符号無し配列
サイズ
可変長(ただし最小1byte)
備考
Ver 5(CP1)以前での扱い
特殊な基本型として認識されていました。
Ver 5(CP2)以降での扱い
クラス化され、オブジェクトとしての振る舞いをするようになりました。
クラス内部では、宣言時にcallocで1byteの配列を成り立たせます。
代入時には、reallocとmemcpyで配列を再構成しています。