「DirectoryInfoクラス」の版間の差分

提供:AB開発Wiki
ナビゲーションに移動検索に移動
(ページ DirectoryInfo クラスDirectoryInfoクラス へ移動: #127)
編集の要約なし
3行目: 3行目:
===プロパティ===
===プロパティ===
====Attributes====
====Attributes====
※現在複数の属性を扱うことはできません。
  Function Attributes() As [[FileAttributes列挙体|FileAttributes]]
  Function Attributes() As [[FileAttributes列挙体|FileAttributes]]
  Sub Attributes(value As [[FileAttributes列挙体|FileAttributes]])
  Sub Attributes(value As [[FileAttributes列挙体|FileAttributes]])

2008年2月26日 (火) 09:45時点における版

DirectoryInfo クラスは、ディレクトリの操作や、情報を取得することができます。各プロパティの最新の情報を取得するには、Refreshメソッドを呼び出す必要があります。

クラス機能

プロパティ

Attributes

Function Attributes() As FileAttributes
Sub Attributes(value As FileAttributes)

インスタンスが示すフォルダの、FileAttributesを取得または設定をします。

CreationTime

Function CreationTime() As DateTime
Sub CreationTime(value As DateTime)

インスタンスが示すフォルダの、作成日時を取得または設定をします。日時変更は、NT系OSにおいてのみ可能です。

CreationTimeUtc

Function CreationTimeUtc() As DateTime
Sub CreationTimeUtc(value As DateTime)

インスタンスが示すフォルダの、作成日時を世界協定時刻(Utc)で取得または設定をします。日時変更は、NT系OSにおいてのみ可能です。

LastAccessTime

Function LastAccessTime() As DateTime
Sub LastAccessTime(value As DateTime)

インスタンスが示すフォルダの、アクセス日時を取得または設定をします。日時変更は、NT系OSのみです。

LastAccessTimeUtc

Function LastAccessTimeUtc() As DateTime
Sub LastAccessTimeUtc(value As DateTime)

インスタンスが示すフォルダの、アクセス日時を世界協定時刻 (UTC)で取得または設定をします。日時変更は、NT系OSにおいてのみ可能です。

LastWriteTime

Function LastWriteTime() As DateTime
Sub LastWriteTime(ByRef value As DateTime)

インスタンスが示すフォルダの、更新日時を取得または設定します。日時変更は、NT系OSにおいてのみ可能です。

LastWriteTimeUtc

Function LastWriteTimeUtc() As DateTime
Sub LastWriteTimeUtc(ByRef value As DateTime)

インスタンスが示すフォルダの、更新日時を世界協定時刻(Utc)で取得または設定します。日時変更は、NT系OSにおいてのみ可能です。

Exists

Function Exists() As Boolean

インスタンスが示すフォルダが、存在するかどうかを取得します。存在する場合True、それ以外はFlaseです。

Extension

Function Extension() As String

インスタンスが示すフォルダ名の、拡張子を返します。

FullName

Function FullName() As String

インスタンスが示すフォルダの、フルパスを取得します。

Name

Function Name() As String

インスタンスが示すフォルダの名前を取得します。

Parent

※現在の最新版ABβ13では、バグがあるために正しく動作しません。

Function Parent() As DirectoryInfo

インスタンスが示すディレクトリの、親ディレクトリを取得します。

Root

※現在の最新版ABβ13では、バグがあるために正しく動作しません。

Function Root() As DirectoryInfo

インスタンスが示すディレクトリの、ルートディレクトリを取得します。

メソッド

コンストラクタ

Sub DirectoryInfo(path As String)
path
ディレクトリのパスを指定します。

指定したパスのディレクトリの情報の取得や操作を行うように、DirectoryInfoを初期化します。このときRefreshメソッドも同時に呼ばれます。

Create

Sub Create()

インスタンスが示すディレクトリを作成します。

Delete

Override Sub Delete()
Sub Delete(recursive As Boolean)

インスタンスが示すフォルダを削除します。recursiveにTrueを指定するとフォルダの中に存在するファイル、サブフォルダを丸ごと削除します。それ以外の場合は、フォルダは空の状態でないと削除することはできません。

Refresh

Override Sub Refresh()

インスタンスが示すフォルダの情報を、最新の情報に更新します。

MoveTo

ディレクトリを移動します。

Sub MoveTo(destDirName As String)
destDirName
ディレクトリの移動先をパス指定します。

インスタンスが示すフォルダを、destDirNameで指定したパスへ移動します。

備考

コンストラクタでディレクトリ以外のパスを指定してもエラーが出ることはありません。

RootメソッドはWindowsプラットフォームの場合、ドライブのパスが取得されます。その場合、DirectoryInfoは正しく機能しません。

関連項目

FileSystemInfoクラス