年末になると、曜日を忘れそうになります。

わけあってFreeBSD (7.0-RELEASE)を入れてみましたが、やはりというかなんというか随分Linuxと勝手が違うことを改めて実感します。

  • 標準のシェルがbashでない – 別にbashすら使い込んでいませんが。
  • ファイルシステムがext2/3でない – いざというときの救出・移行で問題が起こらなければいいですが
  • 起動がGRUBでない – もちろんLILOでもありませんでした。
  • 標準の日本語メッセージがEUC-JPだ – 逆に、初めてLinux触ろうとしたとき(たしかFedora Core)はUTF-8にびっくりしたわけですが。
  • ちなみに、まだインストールしただけです。大半の項目はようするにGNU臭がないということですね。逆にLinuxではそれだけGNUの影響があるということなのでしょう。


    それとは別件になりますが、今度デスクトップでWine試してみたいなと思います。この目でABが動くところをみたいですね。


スポンサード リンク

この記事のカテゴリ

  • ⇒ OpenもNetもいいと思うんだけど、利用者が多そうだからFreeにした
  • ⇒ OpenもNetもいいと思うんだけど、利用者が多そうだからFreeにした